
「田中屋の夕刻日誌」


日誌 日中働ける 夜働ける

田中屋の夕刻日誌「卒論!映画とテレビ 目が悪くなるとかならないとか」エッセイ/田中宏明
裏が取れない話が小さい頃いくつもあって。
ネットがない時代自分じゃ調べられないから。
そんな話のひとつが
「暗くしてテレビを観るな、目が悪くなるから」
でした。
子供としては、ベタな反...

田中屋の夕刻日誌「卒論!コーヒーは好きなのですが…、その立ち位置に関する学習」エッセイ/田中宏明
コーヒーは好きですか?
コーヒーの味ってわかりますか?
僕は yes no です。
多くの人が yes no なのではないでしょうか
まぁ、コーヒー嫌いという人はいますが、や...

田中屋の夕刻日誌「卒論!土俵とお立ち台の総論」エッセイ/田中宏明
「女性は土俵から下りてください」
そんなアナウンスが国技館で響き渡った。
土俵の上で、急病で倒れた人がいて、ざわざわしている時の出来事だったと思う。
その時の論調としては
人の命が関わっているときに...

田中屋の夕刻日誌「マクドナルド ハッピーセットのパフォーマンス」エッセイ/田中宏明
どう考えたって、マクドナルドではハッピーセットだ。あの価格でなぜあれだけのものが作れるのか。
値付けを間違えているのではないかと思うぐらいだ。
一番うまい!という衝撃では、やっぱり中学のころからてりやきバーガーである。...

田中屋の夕刻日誌「鳥山明 の肖像」エッセイ/田中宏明
鳥山明の顔を見たことはない。
小さい頃 鳥山明の顔を見たいと強く思ったことはない。メディアには出ないようにしているという考え方をなんとなく持っているイメージの人でした。
ジャンプコミックスなどの表紙裏などに似顔...

田中屋のうんこ構文「今の…昔は…」エッセイ/田中宏明
これはかなり典型的なポピュラーな構文ですね。多くの年寄が使います。
これを使う人はだいたい、ちゃんと活動していない人ですね。
今の〇〇はだめだ、昔はよかった。
これはずっと続いているもんですか...

地震の影響

日誌 車バイクの保険

田中屋の夕刻日誌「鳥山明 貯金戦士キャッシュマンと僕」エッセイ/田中宏明(写真家)
鳥山明の思い出といえば、その中でも“キャッシュマン”ですね。
これは、正義のヒーローが、ピンチのときに現れて、見積もりを出すんです。
そして、その見積もりに合意しらたら助けてくれるというヒーローモノw
そ...

田中屋の深夜日誌「二重駐車禁止」エッセイ/田中宏明
昔そんな看板があった。
それって1重は停めていいってこと?
二重駐車みないなぁ、最近。
あれから何年も経って、いろいろルールができているわけだから、きっとあの時より快適に走れるようになったにちがいない。そう信じる。
...

田中屋の夕刻日誌「JAYWALKと中村脱退について」エッセイ/田中宏明
今まで通っていなかったJAYWALKを聞いてみたら結構かっこよかった。
ふと思い出すことがある。
ボーカルの中村は脱退しているのだ。
確かヤクをやっているとかなんとかみたいなことで、警察の取り調べで「何も...

田中屋の夕刻日誌「横浜銀蝿のかっこよさ」エッセイ/田中宏明
こういう歌詞っていうか楽曲っていうか、ほんとバンドのかっこよさを感じますね。
こういう年まで同じメンバーでバンドやって、楽しそうで、商業用ではない感じ、ネタ、企画物。フットワーク軽くて、なんでもすぐできちゃうみたいな。
...
