2022-08

夕刻コラム(社説盤)

田中屋の夕刻コラム「ワイドナショーとフリートーク」

ワイドナショーと言えば、ネットニュースで、よく松本が私見を語ったなどとこたつ記事が出ているが、つい最近はじめて、動画がネットニュースに出ていた。 コンビニなどのスプーン有料化について 三浦瑠璃がそれっぽいことをいって、...
Uncategorized

田中屋のエッセイの種

田中屋の今さら言いたいこと 犬は、柵の向こうに餌があると、掘って向こう側にいく観点があるらしい。 それは、ジャンプで飛び越えていくより先に思い付くらしい。 =ラジオ情報=手作りオーガニックラジオ 「...
子育て

子育て 1歳日記 ブログ 自分で歩けるように! 

2022年8月28日 2021年7月生まれの赤ちゃんの成長を日々つづる日記。 1歳過ぎ頃から歩けるようになった我が子。 最初は両手を上げてバランスを取りながら歩いていましたが、1ヶ月もしないうちにバラサクサク歩けるようになってきました。 早い! 今では家中を歩き回り、好きなところに行って物を引っ張り出したりしています。 最近のお気に入りは私の手を引っ張って好きな所に連れて行くこと。 家の中で手を繋ぎながらお散歩したりもしています。 お座りもできなかった子があっという間に歩けるようになって!感動です。 階段にも自分で登るようになったので、気をつけないと。 秋めいてきて気候もいいのでお散歩もたくさんしたいと思います。
読書感想文

田中屋の読書感想文「KUBIKI Cycling Road」久比岐自転車道ガイドマップ

久比岐凛というイメージキャラクターのTwitterやフェイスブックがあるらしい。 自転車道という自転車専用の道路があるらしい。 最近自転車が楽しいのだが、どうやって、自転車を直江津まで持っていくかだな。 ...
相模原ベース

田中屋イラスト部

高校生になったちびまる子ちゃん イラストは手に職だなんて一時期練習していた。 =ラジオ情報=手作りオーガニックラジオ 「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」2週に...
相模原ベース

田中屋のRCカーで遊ぼう!「アバンテのボディは捨ててしまった」

何かボディをつけたいと思って、MINTがデイズルークスのボディを工作用紙で作りかけていたのですが、相模原に引っ越すタイミングで頓挫しました。 そして、代役候補がこのモンチッチです。 しかし、うまく固定できず、研...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「サイフォンコーヒーと沖縄ステーキハウス」

高校は、飯能にある聖望学園高校というところへ通っていた。 少し特徴的なところはあったのだが、修学旅行はベタに沖縄だった。それはホントによかった。個性出したつもりで、谷川岳とかでなくてよかった。いわゆる進学校だったので、修学旅行なんて...
外食記録と日記

田中の週末の外食全記録とプチ日記 2022年8月28日

サイフォン コーヒーに手を出す サイフォンとは RCで遊ぶ アバンテ タミヤ シャコイレの練習 近所の散歩 #エッセイ #田中宏明 #下北沢 ...
峠Coffee

田中屋の峠COFFEE #011 「サイフォンに手を出す」

昔から絵的に憧れていた、サイフォンのセットを手に入れました。 下のフラスコの水はなぜ上に行くのか。 これは、小学生の科学がつまっており、それに男はときめくのです。フィルム写真の科学とも同様です。 ただ、こ...
夕刻コラム(社説盤)

田中屋の夕刻コラム「この娘かなりこわい、背筋凍りついた」

この娘(殺された夫婦の娘)はかなり異常だ。すべて知らない振りか。 かなり奇妙。 1階で物音がすることで警察をよんで、隣で親が死んでいるのは、気づきませんでした? これはひとつの怪談だ。 ...
タイトルとURLをコピーしました