
ブログ


田中宏明 by TanakaYaPedia
プロフィール
田中宏明とは、相模原の売れないバンドマン・ZINE編集者(写真家の玉子)である。放送作家として活動での挫折後、農業転職未遂や雑誌中毒を繰り返しながら、2014年頃から主にバンドマン・ZINE編集者(写真家)として活動...

青春プチロマン小説「女が日本一周する時」第6話
作/奈良あひる
男がおいていったメモには、熱海市内にあるバーのショップカードで、裏のメモの欄には連絡先が手書きで書いてあった。そして、浅田と書かれていた。
何のメッセージかしら。
加恵は、学生時代、脚本家に憧れて...

青春プチロマン小説「女が日本一周する時」第5話 作/奈良あひる
第5話
私たちは店を出て、お互い今日一日のお礼を言って別々の方向へ歩きだした。普通に会社にいっていれば、こんなことはまず起きないなんて思った。
加恵はいままで平日休みの仕事をしており、今日という日がたまたま土曜日で、い...

歩き書き!「田中屋の不動産管理日誌」第2話~店舗の保険
=店舗の保険=
家も店舗も事務所物件も、契約書には保険に加入するよう触れています。さらには、指定の保険に入れというパターンもあります。
これは何の為であり、誰トクなのか、疑問に思うことも多いかと思います。火事や...

田中屋の夕刻日誌「家の中にある共用部分と専有部分についての海賊盤論文」
6月21日のつづき
ここからはAの人間レベルの話になってくる。
話は聞く場合、BからAへの説明片付けるのは簡単です。でも片付けて本当にいいのですか。片付けたなら、帰ってくればそのまま部屋に入り、麦茶だけ取りに行って、部...

田中屋の夕刻日誌「家の中にある共用部分と専有部分についての海賊盤論文」
文/絵 田中ひろあき
マンションやアパートで言えば、専有部分と共用部分がある。専有部分では何をしてもある程度自由だが、共用部分はそれなりに決まりがある。そのひとつは、共用部分に物を置いてはいけないというものである。
では、一...

夕刻日誌「いまどき売っていない」
文と絵/田中ひろあき
小さい頃、白いラッパズボンが欲しいと母親に言ったら、「いまどき売ってないよ」と言われた。当時は検索するという文明の利器はなかったので、近所の服屋を数軒回って見つからなければ、「今時売っていない」ということになっ...

田中屋の「普通の日記」6月13日
バイクでドライブ
そういえば、以前上野で見かけたバイク街に向かって走る。個人営業のバイク屋が連なる一角があったのだ。昔はびっしりバイク街だったらしい。今はシモタヤが増えている。
まぁ、買うものもないので通過して、イトコのケンケ...

田中屋の夕刻日誌「駅のトイレにゴミ箱はいるのか」
文・絵/田中宏明
「ここにゴミを置いていかないで下さい」的な貼り紙の前に、ゴミが置かれている。駅のトイレで見かける景色である。
この話のポイントは、駅のトイレに、なぜゴミ箱を設置しないのかである。それがこの問題のスタート。
...

土曜の夜は短篇小説(読み切りor連載)
プチロマン小説
住みたい駅には、予算の都合上住めなかった。その一駅を人知れず埋める、少年雑記的短編小説。お楽しみください
読み切り プチロマン小説「恋の紹介人」作/奈良あひる絵/田中ひろあき
ロイ...

水曜日は「Pastoral青春グラフィティ」#001
井の頭Pastoral
2017年4月より、月2回の刊行中!読むコカコーラ、Low cost Low EffortバラエティZINEフリーペーパーですので、喫茶店で手にとりましたら、そのままお連れ去りください♪
井の頭Past...

田中屋のブログ番組 ラインナップ
はじめまして 田中宏明です
フリーペーパーZINE「井の頭Pastoral」の編集・写真・音楽をアマチュアでやっております。目指すはイカ天ぐらいのノリのアマチュアです。
ブログ番組 ラインナップご紹介!
ご紹介と言っても...