パーソナリティ

直江津ラジオ

BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio #012

◎ モーニングタイム パーソナリティ:ヨーグルト田中 ☆新宿 喫茶ベルクでの時間 ☆新曲との出逢い方 ○女にはわかるまい 俺たちの研究会 ゲスト わらべうた編曲研究会 ♪「通...
ZINE“井の頭Pastoral”

「井の頭Pastoral青春グラフィティ」#033
「横須賀おやつ屋さんTOMO」

井の頭Pastoralとは 2017年4月創刊、月2回の刊行中!アンアン・少年ジャンプの影響を思い出し、小さい頃憧れた駄菓子屋ぐらいの完成度の駄雑誌。シティスナップと短篇小説のZINE。フリーペーパーでですので、喫茶店でお目にかかり...
相模原ベース

田中屋の愛すべき道具(もの)すべてに「ソニーのコンパクトカメラ」

最近はソニーのカメラを使っている。 高級ではない、コンパクト。センサーの小さいやつ。これがまた面白くて、もうちょっとセンサーが大きいやつも使ってみたくなったのです。 出逢いは貰い物だ。 #アート ...
夕刻コラム(社説盤)

田中屋ポスタ「体育の授業でのマスク不要見解」

僕が解禁してもらいたいのは、代金おつりのトレー渡しであります。 エッセイby田中宏明
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「まだやりたいことがある~80オーバーver.」 文/田中宏明

人間誰しもやりたいことがある。ただ、基本的にはやりたいことだけやって生きていけるわけではない。生きるために働かなければならないからだ。 ところが、やりたいことだけやって生きている人もいる。生きていけてる人もいる。 年をとっても...
外食記録と日記

田中の週末の全外食記録とプチ日記

2022年5月22日 直江津から帰る 朝ごはんを食べて出発だ。 サービスエリアに寄る(東部湯の丸) 外食(中里サービスエリア) ...
シティスナップ

田中屋のシティ情景「直江津までの線路」

直江津スナップ 駅前に立ち蕎麦屋があるというのはステータスと言ってもいいのである。 すれ違う電車 人生は、大体多くの人とすれ違う。そして忘れる。それ違いこそ、旅を感...
土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのレコードの部屋 番外編②

レコードを買ってるとどうしても耳が届かないレコードが出てくるんです。封も開けてないみたいなレコードが大量に(笑)たまにそれに目が行き、開いて見ると盤の状態が「うわ~っ!!」って悪いのもあります。 今日なんかかぐや姫の「妹」が...
夕刻コラム(社説盤)

田中屋の夕刻コラム「マスク緩和という希望」文/田中宏明

この発表は希望だ。 さまざまな角度から、あとから、ぶつぶついう人はいるだろう。しかし、こうう発表はやはり希望だ。 もしかしたら、このあとの展開として、陽性者数が増えたとしても。 今回の発表は、屋外...
原稿再生工場

田中屋の原稿再生工場

「昔バンドをやってた」フェイスブック 2013年11月5日 投稿 デュエットバンドなんてあんまりきかないので、それでいこうと思って。そして、なんらか、簡単にも衣装的なものは欲しかった。 そんなことだって、ひとつづつ進んでいく感...
夕刻コラム(社説盤)

田中屋の夕刻コラム「週刊 安達祐実 別居」

やっぱ 有名人は難しいでかね。なんだかそんな風に見えてしまったりするんですよね、有名人だと。 子役時代のヒットがあったりすると、やっぱなぁみたいに思われるあたりがちょっとせつないですね。 また離婚して次のひととこ...
夕刻コラム(社説盤)

田中屋の夕刻コラム「阿武町の男 逮捕されたのかよ!」文/田中宏明

逮捕されるなら使うなよ!弁護士はなんだったんだよ! この事件は、どうなるかわからなかったので楽しみにしていた。どうなるかわからなかったというのは、振り込まれた側にも多少権利みたいなものがあるかもしれないと思ったから。 弁護士と...
夕刻コラム(社説盤)

田中屋の夕刻コラム「 山口県の誤振り込みおもしろいですよね」

これたぶん「返さない」で終わると思うんですよね。 これは人間の心理と戦っている気がします。 なぜならば、僕らは振り込んだものは返ってこないという慣習がすり込まれている。 「一度振り込まれたものは理由の如何を問わず...
直江津ラジオ

田中屋のラジオ感想文
#011

オールデイズ直江津Radio聴いていただけましたでしょうか。 11回になってもかわらぬ構成でお届けしています。 ていうか、#011ごときでは変わらないですよね。ワンクール12回が最低のひとセットで、からの、ですからね。 ...
シティスナップ

田中屋のシティ情景「新入りカメラ」

シティスナップ~SONY Cyber shot Mintから使わなくなったカメラをもらった。 コイズミトランクになんでも詰め込める。 新橋駅 銀座口の情景 ...
タイトルとURLをコピーしました