夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「週刊 安達祐実 別居」 やっぱ 有名人は難しいでかね。なんだかそんな風に見えてしまったりするんですよね、有名人だと。 子役時代のヒットがあったりすると、やっぱなぁみたいに思われるあたりがちょっとせつないですね。 また離婚して次のひととこ... 2022.05.20 夕刻コラム(社説盤)
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「 山口県の誤振り込みおもしろいですよね」 これたぶん「返さない」で終わると思うんですよね。 これは人間の心理と戦っている気がします。 なぜならば、僕らは振り込んだものは返ってこないという慣習がすり込まれている。 「一度振り込まれたものは理由の如何を問わず... 2022.05.18 夕刻コラム(社説盤)
直江津ラジオ 田中屋のラジオ感想文#011 オールデイズ直江津Radio聴いていただけましたでしょうか。 11回になってもかわらぬ構成でお届けしています。 ていうか、#011ごときでは変わらないですよね。ワンクール12回が最低のひとセットで、からの、ですからね。 ... 2022.05.18 直江津ラジオ
夕刻日誌 田中屋の夕刻細道「ほくほく線 虫川大杉にて」文/田中宏明 ローカルは工夫ひとつの実行力 解説:ほくほく線には「ほくほく図書」というコーナーがある。待ち合い室に本があって、降りた駅の本棚に返せばいいというものである。 ローカルのいいところは、思い付いたことを実行できるところであ... 2022.05.16 夕刻日誌
バイク・サイドカー 田中屋の嗚呼、感謝すべき道具紹介「バイクヘルメットのシールドの撥水剤」 YAMAHA YAMALUBE シールド撥水剤 関越自動車道、谷川あたりで雨が降った。 雨が降ろうと動じてはいけない。 この日は、shoeiのz7というヘルメットを使っていた。 雨が降るのははじめてだった。... 2022.05.15 バイク・サイドカー
土曜日DJシューカイ枠 DJシューカイのレコードの部屋 No.100 「瞽女」 斎藤真一 私家盤 2枚組LP 『DJシューカイのレコードの部屋』もゆるりとやってきましたが今回でちょうど100回目となりました。読んで頂いている方、誠にありがとうございます! 日本のルーツミュー... 2022.05.14 土曜日DJシューカイ枠
原稿再生工場 田中屋の原稿再生工場 「ガジュマルの木」2021年facebook投稿 このイラストは2021年に描いたと記されている。このときガジュマルはこんな感じであったということだ。 このガジュマルの木は2005年ごろ、下北沢にすんでいたとき、王将の近くの花屋で買ったのです。たしか900円ぐらいだった。あ... 2022.05.13 原稿再生工場
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「めざまし8の千住橋の迷惑運転報道の件」 道路の真ん中で、バイクが車の前に停車して、工具のようなものを取り出し、車を威嚇したという報道。 このニュースは、5月11日の上島竜兵のあとにやっていた。 番組ではバイクを悪者として報道していた。 しかし、僕が見た... 2022.05.12 夕刻コラム(社説盤)
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム 「上島竜兵についての走り書き」 上島竜兵が死んでしまったら、ちょっとこれからがこわくなりますね。 突如どんな変化が人間に起きて、それをどう考えるかって。上島竜兵の場合はそこで死を選んだってことでしょ。 自殺するような人 夏目漱石とか太宰... 2022.05.11 夕刻コラム(社説盤)
ZINE“井の頭Pastoral” 「井の頭Pastoral青春グラフィティ」#032「渋谷の喫茶店の女」 井の頭Pastoralとは 2017年4月創刊、月2回の刊行中!アンアン・少年ジャンプの影響を思い出し、小さい頃憧れた駄菓子屋ぐらいの完成度の駄雑誌。シティスナップと短篇小説のZINE。フリーペーパーでですので、喫茶店でお目にかかり... 2022.05.11 ZINE“井の頭Pastoral”
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「自殺~渡辺裕之&原日出子」 なぜ、縊死という聞きなれない言葉をつかったのか。 ここでも冠婚葬祭タレントが出てきましたね。はいだしょうこ、藤原紀香などなど。 ちょっと前にお会いした等と言って。 ところで、縊死って言葉はじめて聞... 2022.05.10 夕刻コラム(社説盤)
ひと駅ひと喫茶 相模原 車輪deウォーカー「直江津 カレー喫茶待夢里」 喫茶ということを忘れちゃいないカレー屋 コーヒーだけでもOKなのだ! 上越あたりでは、14時から休憩に入ってしまう店がおおいのですが、このお店は16時から18時まで休憩です。 田中屋シュランガ... 2022.05.10 ひと駅ひと喫茶展示・ライブ・出前BGM
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「店長敬白」文/田中宏明 何が目的の表記なのか、お知らせなのか。 この言葉「店長敬白」見かけたことはありますか。僕は松屋のトイレであります。謎のウィルスが流行る前から、なんとかの関係でふたをしめてから流してくれ、店長敬白と書いてあった。 かなり科学的で... 2022.05.09 夕刻日誌
外食記録と日記 田中の週末の外食全記録とプチ日記 2022年5月8日 ひとり相模川でチャーハン 材料はこれだけで、チャーハンを作る。 玉子、豚肉、玉ねぎ、米。 これらを油なしで炒める。ここまではまぁよかったのだが、まさかの、塩とコショウを忘れる。 化... 2022.05.08 外食記録と日記
外食記録と日記 田中の週末の全外食記録とプチ日記 2022年5月7日(土) 銀座へ行く、喫茶みやざわはやっていなかった。 最近、世の中の営業時間というものが短くなったような気がする。 下北沢に寄る。 すごい人だ。 僕のいたときとは違う。 ... 2022.05.08 外食記録と日記