


DJシューカイのレコードの部屋 No.139「オレたちひょうきん族」LP盤
「オレたちひょうきん族」LP盤
番組ヒットの勢いで『レコードでも出しましょうか?』って流れあったと思います。当時レコードを出すって結構なステータスでヘタだろうが『とりあえず出す、いや出せ!』っていう(笑)名前を売るい...

記事「田中屋のパイアップル」文/田中宏明(放送作家)
これは、
Mintが試しに作ったアップルパイ
アップルパイといえば
中学の塾の帰りに買ったりしていた、ヤマザキのアップルパイだ。これが初めての出会い。
そのときからこれを基準にアップルパイが...

黄昏バイクPHOTO suzuki DF

CM「田中屋の峠COFFEE」ドリップでトリップ篇
田中屋のヒッピーCOFFEEとは
本読むためのCOFFEE
誰かと語り合うときなんとなくその絵の中にあるコーヒーカップのような存在
の
COFFEEです。
炊き出し!田中屋の峠COFF...

日刊!田中屋タイムス 2023年11月24日
始発に乗って新宿へ
DSC_1005
自動精算機というか、チャージするマシンがなぜか1台しかないんですよね。
ここで渋滞したら、普通に乗り遅れると思われ
DSC_1006
水上
...

田中屋の夕刻コラム「NHKの不祥事記事の削除の速さについて」
=夕刻コラム=世間の論調とは別の部分にCOFFEEのつまみは落ちていたりする。
削除はやいな!
なぜそんなに早いのか
国がかかわっていますからね。ということは電通・博報堂もかかわっているの?(質問)
...

0番線っていいな。なんかとってつけた感じが良い。
僕もそんな感じの何かを作りたい。

椎名林檎のキーホルダーみたいなのつけてる人いっぱい見かける。ほくほく線にも。あの十字のやつ。やっぱ椎名林檎はすごいんだな。

外国に売っちゃうのは

作曲Memo「時代遅れなロックで愛して」砂漠のオールスターズ(作詞・作曲/田中宏明)
「時代遅れなロックで愛して」
相模原ロックとは
男の不器用さと、女の訳あり感をコーヒーに溶かして飲み干す音楽。
酒が飲める場合は、グラスに入れて、氷だけいれて飲み干す音楽。
薄め...

かるーいバイクの話「ついにパンクか?!ドラッグスター」かきかけ
自転車のパンクとちがって、バイクってのは引いてバイク屋までなんて行けないんですよね。いや、やったことはないのですが、聴くところに寄ると行けないらしい。
とにかく重くてひけない。
パンクでレッカーということもある...

雑誌をおいしくするコーヒー「田中屋のヒッピーCOFFEE」かきかけ
週末ヒッピーのすすめ
コーヒーをおいしくするためにどうしますか?ミルク?シュガー?ロータスのクッキー?
おすすめは古雑誌です。
雑誌をおいしく読むためにコーヒーを飲んでいたような気もします。
...

田中屋の峠COFFEE「HONDANA」
コーヒーに何を入れておいしくする?
ミルク?シュガー?
ロータスのクッキー?
田中屋のHONDANA
おすすめは古雑誌
っていうか、僕は古雑誌をおいしくするためにコーヒーを淹れているん...
