
小田急線


田中屋の夕刻日誌「電車の席に荷物を置いている女」田中宏明
電車に乗って席に座ってたら、前の席の人が隣に荷物を置いてたんですよ。荷物2個置いていて、その荷物の右の人左の人どっちのものかなと考えていたんです。
そしたら荷物の左の男が降りていったんです。そのときその荷物はそのままだったん...

小田急線より、JRの方が車幅が広く感じるのはなぜだ!?

田中屋の深夜日誌「線路際の歩行」
「電車から離れてください、発車できません」
なんて言葉を何度もきいている。
一度アナウンスされても気づかないのかむししているのか、何度もアナウンスは続く。
今日は、鶴川駅であった。
僕の地元の駅でも...

新百合ヶ丘、柿生間で、接触事故
小田急線 踏切で乗用車と列車が接触 小田原線で運転見合わせ | NHK
◆ZINEとコーヒーのバイク屋台「田中屋の峠COFFEE」
田中宏明編集のZine「井の頭Pastoral」の移動販...

田中屋の夕刻コラム「小田急線に触れた男性逃走」
小田急線が急ブレーキをかけた。
男性がホームで電車に触れたとのこと。
そして、社内では、電車に触れた男性が逃走したとアナウンスされた。
近頃、駅員が強くなった気がする。
以前は、電車...

田中屋の夕刻コラム
「小田急線 人身事故」
人身事故が起き、運転再開の予定時刻がアナウンスされる。
こういう発表はやはりクレーマー対策もあり、長めに伝えてあるものなんですよね。そして、実際早く再開することもあるので、「時刻は前後する可能性がある」「さらに遅れる可能性がある」と...

田中屋の夕刻日誌「ダイヤ改正とは何か」
小田急線、ダイヤは改正されたのか。
いつの時代もダイヤは改正される。微妙に時刻表がかわったりしているのですが、どうよくなったかなんて実感したことはない。どかかで誰かが便利になったのだなとなんとなく思って終わりである。...

夕刻コラム「小田急線 気の変わった人事件」文/田中宏明
8月6日 20時半頃 小田急線の車内で報道されていましたが、その電車は登りだったのか下りだったのか。なぜわかりやすく報道しない。闇。
「祖師ヶ谷大蔵手前で緊急停車」
それでも、やはり登りか下りかわからない。
この件のニュ...

シティスナップ「木陰のベンチに座る新宿の女」
新宿スナップ
新宿駅
撮影/田中宏明