すーじーぐぁー 田中屋のロード俳句「環七とコンビニのすーじーぐぁー」 まえがき R246から環七に入る。 さっきからトイレに行きたいのだが、コンビニに停まっても、トイレを貸していないのだ。そう、都会はトイレを貸さない慣習がある。 環七に入り何軒かコンビニに立ち寄ったがもう限界は近い。 ... 2025.02.01 すーじーぐぁー
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「店長敬白」文/田中宏明 何が目的の表記なのか、お知らせなのか。 この言葉「店長敬白」見かけたことはありますか。僕は松屋のトイレであります。謎のウィルスが流行る前から、なんとかの関係でふたをしめてから流してくれ、店長敬白と書いてあった。 かなり科学的で... 2022.05.09 夕刻日誌
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「店も出さないくせに」 トイレを2個設置するとしたら、男と女か、男女と女か、男女と男女か。 ちなみに、男と男女は見たことがありません。 店も出さないくせに、この事を考えることがよくあります。 多いのは、男女と女な気がします。これはやはり... 2022.04.04 夕刻日誌
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「駅のトイレにゴミ箱はいるのか」 文・絵/田中宏明 「ここにゴミを置いていかないで下さい」的な貼り紙の前に、ゴミが置かれている。駅のトイレで見かける景色である。 この話のポイントは、駅のトイレに、なぜゴミ箱を設置しないのかである。それがこの問題のスタート。 ... 2021.06.12 夕刻日誌