エッセイ

短篇小説

青春プチロマン小説「心に残る人」作/奈良あひる

僕は止めどなく流れる泪も気にせず腰を振った。 その子もそれに合わせて腰を角度を合わせている。 見た目では全くわからない。この胸が、このおしりが、この脚が、そして、ここが。 病に侵されているなんて。明日から入院する。入院し...
読書感想文

ネタバレ上等!田中屋の読書感想文
~ネタバレしないように、読み途中で書いてます~

本「ポップス歌手の耐えられない軽さ」著者:桑田佳祐 音楽も作れて、こんなおもしろいエッセイもかけたら、もうかなわないな。エッセイストとしては、さくらももこ・向田邦子に並びますね。 音楽の話題だけではないのですが...
ZINE“井の頭Pastoral”

「井の頭Pastoral青春グラフィティ」#027 「フランシーヌ~横須賀サンデーストリートの女」

井の頭Pastoralとは 2017年4月創刊、月2回の刊行中!アンアン・少年ジャンプの影響を思い出し、小さい頃憧れた駄菓子屋ぐらいの完成度の駄雑誌。シティスナップと短篇小説のZINE。フリーペーパーでですので、喫茶店でお目...
夕刻日誌

夕刻日誌「高梨沙羅の涙の解説」
文:田中宏明

「高梨沙羅は何について泣いているのか」 というテーマで、夕刻コラムを書いた。それではわかりづらい部分についての補足です。 真実は涙の中に隠されていますので、僕らにはわからないのですが、それは当然のこととして、...
短篇小説

青春プチロマン小説「結婚後にもう一度」第10話 作/奈良あひる

三奈が男の物を触った手でラインを送った先はボーカルだった。もう何年前になるだろうか。送った内容「元気ですか?」の一言だった。 何回か書いては消して、結局送ったのはこの一言である。この一言で充分であった。 何度か...
ZINE“井の頭Pastoral”

「井の頭Pastoral青春グラフィティ」#026
江ノ島スナップ

井の頭Pastoralとは 2017年4月創刊、月2回の刊行中!アンアン・少年ジャンプの影響を思い出し、小さい頃憧れた駄菓子屋ぐらいの完成度の駄雑誌。シティスナップと短篇小説のZINE。フリーペーパーでですので、喫茶...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「当店おすすめふわふわオムライス 玉子3個使用!」文/田中宏明

オムライス大好きだ。個数の話になると高校1年の頃を思い出す。 家庭科のテストで、一日に食べる玉子の適量についての論争がありまして。 テストの答案が返却されて、テストの答え合わせを行う流れになる。 =問=一...
不動産管理あるある

田中屋の不動産管理あるあるエッセイ 確定申告を書いてみよう~第2回

事業用賃貸に関するビル管理上の疑問、トラブル対策、クレーム対応、ニュートラルな立ち位置でご紹介。田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家2023年 日本大学文理学部応用数学科卒業2007年夏より 週末は自由に生...
夕刻コラム(社説盤)

夕刻コラム(社説盤)「石原慎太郎という男」

僕のサイズで言うと、ADの頃 Tokyo,Boy(司会/浅草キッド)という番組に関わったことがありまして。テリー伊藤も出演。 それは東京都が提供の番組でした。たまーに、都知事石原慎太郎がゲストコメンテーターのような位置で、...
ZINE“井の頭Pastoral”

「井の頭Pastoral青春グラフィティ」#025

イラスト特集 井の頭Pastoralとは 2017年4月創刊、月2回の刊行中!アンアン・少年ジャンプの影響を思い出し、小さい頃憧れた駄菓子屋ぐらいの完成度の駄雑誌。シティスナップと短篇小説のZINE。フリーペー...
作曲memo

作曲コラム(Memo)「愛よ忘れさせて」文/田中宏明

山谷ブルース(岡林信康)という曲がありまして。ワークソングというものを例えるならば、ひとつそれが思い当たるのです。邦楽ではね。 下北沢に住んでいた頃、池ノ上のカフェでワークソングとブルースを歌いいますみたいな人がいてさ。ピンと来なか...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「テレビ局の住所」
文/田中宏明

それで着くの? 小さい頃、テレビで何かを応募されてるときなどによく見かけたのは、 「郵便番号◯◯◯日本テレビ ◯◯係」 までお送りください。たくさんのご応募お待ちしてます。なんて、番組のアシスタントの人が...
直江津ラジオ

2022 年始展示

昨年に引き続きエッセイと井の頭Pastoralの展示をしております。 場所は、東横線「白楽」駅徒歩30秒のCafedoudouです。 田中屋の少年雑記に連載中のDJシューカイの現代立ち蕎麦論第24回を展示しております。壁に貼っ...
原稿再生工場

田中屋の原稿再生工場「デグーとひとつ屋根の下」Facebook2012年11月2日投稿 文/田中宏明

2匹のデグー男同士である。 今年の冬は寒いですね。まだ1月で、2月はもっと寒いのか。こんなに寒かったっけな。 デグーはアンデス山脈のねずみ みたいなキャッチコピーがあるらいい。どのように寒さを乗りきるのかと言えば、このように重...
夕刻コラム(社説盤)

夕刻コラム(社説盤)
「羽鳥アナ 電車内 喫煙男を高校生が注意」文/田中宏明

「話の通じる人ではないでしょうし、危険」 羽鳥アナの言っていることは今と未来に向けて言っている。 外野の野次どもは、高校生に対してかわうそうだとか、まわりで見ている人が助けないのかとかほざいている。 今まで散々、人間狂気...
タイトルとURLをコピーしました