「田中屋の夕刻日誌」

夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「ハッピーマンデーはなくなったのか」

ハッピーマンデーという文化はほんとにうまいと思ったし、感謝であった。 3日の連休なんてサラリーマンにとってなかなかとれないものだ。 祝日は日にちで決まっていたので、土日にうまくつながらなければ、3連休は発生しないのだ。 ...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「サッカー日本代表 ドーハに想う」

「ふてくされてんじゃねぇよ!」 ベンチからのコーチの叫びだった。少年サッカーの試合の攻防で失点したとき。 まさにふてくされていたのだ。 急がなければいけないのは誰だ 本来、次追い付かなければいけない...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「線路際の歩行」

「電車から離れてください、発車できません」 なんて言葉を何度もきいている。 一度アナウンスされても気づかないのかむししているのか、何度もアナウンスは続く。 今日は、鶴川駅であった。 僕の地元の駅でも...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「木は増え続けることができるのではないだろうか」

スナックの話題 科学的な話なので、答えは出ると思うのですが、スナックでの話題として。 地球上の水分の質量は一定? まず、地球上にある水分は同じなのではないか。質量は変わらないのではないかという意味...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「北の風呂場の窓」

風呂場が寒い いままで風呂場に窓はなかった。実家の昭島も、国立のアパートも、下北沢のアパートも井の頭のアパートも。といっても、国立と下北沢は風呂なし物件だったので、銭湯に窓がなかったという意味であります。 今回...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「現代風 小室と言えば誰?で世代がわかる」

小室と言えば誰?で年代がわかるなんて、ちょっとした話のネタがあったもんだ。 それまでの小室と言えば 小室等と答えるか、小室哲哉と答えるかの2通りであり、大雑把すぎという印象だった。 そのときもおもったのだけど、な...
夕刻日誌

深夜コラム 月食

いままで月蝕という話題は幾度もあって、世間は盛り上がっていた。 今夜も盛り上がっている。 でもやはり確認なのですが興味はもてない。 しかし、物事に興味を持つことは大事なことで、興味を持つ練習にはなると思ったわけ。 ...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「リュックサッカー」

バックパッカーって? バックパックをする人? バックパックって? え、リュックサックじゃないの? なんだか、こんなことをいっていると、古い人間のように思われてしまいそうですね。 実はこれ、バックパックさんが、...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「水とお湯」

「白湯」これなんて読むかわかりますか。 あぁ、こんなのは読めなくてもいいのです。 それより、水を温めたら、常温の水または冷たい水よりおいしくないと思ったことはありますか? そんなことを思った人がいました。...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「秋・年末の歌番組の出演者」

ヤフーニュースとかで、出演者の発表がされると、コメント欄で「いつも同じ出演者・つまらない観ない」等といったコメントが連発する。 テレビには、各番組ターゲットとしている年代や層があるとおもうのですが、だいたいの場合、それに合っ...
不動産管理あるある

田中屋の夕刻日誌「家は住まないと傷むというのは本当なのか」

迷信は嫌いじゃないけれど、たまに「それどういう理屈?」と思うものもある。基本的には理屈は追わないのですが、科学的物理的に攻めてくるものには、その説明がほしくなるときがある。 小さい頃、風呂場で口笛を吹くと蛇が出ると言われてきた。これ...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「仲本工事」

昔ものまね番組で、つんくのものまねをしている人が、シャ乱Qの「いいわけ」を歌っていた。 その中の歌詞「寂しい夜はごめんだ 寂しい夜はつあんない」という歌詞を「仲本工事はつまんない」とうたっていた。 おいおい待っ...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「aiko 新曲」

もう20年以上音楽やっている。 僕が大学のころすでにいた。 そして最近また新曲が出たみたいだ。 20年経っているのに、歌声、見た目、曲がかわらない。 僕が恐れているの...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「サザエさんの逆襲」

昔 土8戦争なんてのがあった。 それは、土曜日の8時のバラエティの番組の争いだった。 それの親戚筋で、日8戦争というのがある。日曜日8チャンのちびまる子ちゃんサザエさんのライバル対決である。 もう30年以上も続いている。...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「マスクをはずすために」

いつからかなぞのウィルスがなんとかで、みんなマスクをしている。 そんな騒動が始まる前からマスクをしているひとは、マスクをしていに顔を隠したまま年をとってしまうことになる。 まぁ、それは今回の話では関係ないですが。 ...
タイトルとURLをコピーしました