すーじーぐぁー 田中屋のロード俳句 昭島「焼肉いちばんとメニューのすーじーぐぁー」作/田中宏明 前書き 親が、弟の子とうちの子が、高校入学・幼稚園入園ということで焼き肉をご馳走してくれた。 メニューの中にクッパがあったので注文してみた。 DSC_1264 俳句 思い出か 食べれぬメニュー 超えられぬ ... 2025.03.10 すーじーぐぁー
外食記録と日記 田中の全外食記録とプチ日記 2024年1月2日 萌えない昭島をあるく 拝島大師を目指す〜ブックス井上 DSC_0272 街本屋が廃本屋になっていた。 ここは、パピルスと並び、よくいったものだった。 銀座フランス屋 銀座フランス屋跡 昔銀座フランス屋という店があって... 2024.01.02 外食記録と日記
外食記録と日記 田中の週末の外食全記録とプチ日記 2023年10月9日 昭島と福生 DSC_0417_TEMP DSC_0441_TEMP DSC_0424_TEMP STORYPIC_00010031_BURST231009182229_TEMP ... 2023.10.09 外食記録と日記
外食記録と日記 田中屋の週末の外食全記録とプチ日記 2023年9月2日 DSC_1047_TEMP サイドカーのチェーン調整 府中のエムズファクトリーというバイク整備ガレージへ チェーンが伸びてしまって。 今回はまだ交換はせず、調整だけにした。 次また伸びてきたら交換時かなとのこ... 2023.09.02 外食記録と日記
バイク・サイドカー 田中屋の気になる自転車「パナソニック BP02」電動アシスト はじめまして 田中です。 主な活動のご紹介です。 ◆ZINEとコーヒーのバイク屋台「田中屋の峠COFFEE」 田中宏明編集のZine「井の頭Pastoral」の移動販売です。井の頭Pastoralとは、シ... 2023.02.26 バイク・サイドカー
作曲memo 田中屋の作曲コラム(memo)「いたね 飲み会のHERO」 昭島とは飲み会の町だった。 毎週末、いつものメンバーで飲む感じ。 酔うことが正しいといった感じで、飲めない僕は大変でした。 昭島を出ていくきっかけでもあります。あの頃の飲み文化に捧げます。 ... 2022.03.21 作曲memo
バイク・サイドカー 相模原 車輪deウォーカー「昭島 自家焙煎コーヒー店 Chet」 田中屋ミシュランガイド 「自家焙煎珈琲店Chet」 角砂糖1個クッキー付き そんなご縁で 昭島で、喫茶と検索すると、リルケとここしか出てこないのです。どれだけ喫茶のない町なのだ。ていうか、語り合わ... 2022.03.15 バイク・サイドカーひと駅ひと喫茶
外食記録と日記 田中の週末の外食全記録とプチ日記 2022年 3月12日 グランベリーパーク グランベリーパーク ラコステの店だけはいった。 スリフトモール 昔のテレビの台本を買う。 パルミエ Mintの誕生日ケーキを買う。 ... 2022.03.13 外食記録と日記
作曲memo 作曲コラム(Memo)「CHRISTMAS TREE」BY 冬の虫けらたち 地元昭島で、大学時代にやっていたバンドが「冬の虫けらたち」(1999~2000) なんともふざけたバンド名だが、バンド名とは決めるというのはなかなかむずかしく、たしかギターのわた(わたなべくん)だったと思うが、このバンド名を呟いたと... 2021.12.21 作曲memo
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「東京オリンピック 鉄棒 内村選手と少年サッカー」 テレビの切り取られ方とはなかなか恐ろしいものである。一部分だけ一人歩きしてしまったりする。 内村選手が鉄棒で落下してしまった。 小学生の頃、少年サッカー時代(FCゴロアーズ)を思い出した。僕らの学年はたまたま強くて、昭島市の大... 2021.07.26 夕刻日誌
外食記録と日記 田中屋の「普通の日記」7月17日 文/田中宏明 mintがお腹痛いということで、タクシー、17日2時10分石原レディースクリニック着エントランスで立てなくなるぐらい痛くなる。 なんとか立ち上がり、荷物を渡し、入っていった。僕は中には入れないので、その姿を見送り、深夜の昭島... 2021.07.18 外食記録と日記
ZINE“井の頭Pastoral” 「Pastoral青春グラフィティ」#007 2017年4月創刊、月2回の刊行中!読むスプライト、Low cost Low EffortバラエティZINEフリーペーパーですので、喫茶店でお目にかかりましたら、そのままお連れ去りください♪ 井の頭Pastoral #0072017... 2021.07.07 ZINE“井の頭Pastoral”