エッセイ

夕刻コラム(社説盤)

田中屋の深夜コラム「体臭の川口さん」田中宏明

川口さんって、アナウンサーではないらしいですね。アナウンサーが!そんな発言をしたとして、炎上した部分があります。 一般人らしいです。結婚式とは、イベントの司会をする人みたいですね。 あの発言というのは、男一般に対して言った形式...
Memo(ツイートポスト)

盆の寂しい吉祥寺を歩く

盆の吉祥寺は寂しいものだ。 みんなどこかへいってしまった。
すーじーぐぁー

田中屋の俳句エッセイ「長岡喫茶モカのすーじーぐぁー」作/田中宏明

2024年8月 盆 長岡 喫茶モカ 短歌 食事後も ゆっくりしてって そんな声 都会じゃ聞けない マスターの声 解説 横浜かどこか...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「ちょっと聞くだけ聞いて」田中宏明

世の中のすべてのことって、プロレスと北斗の拳でたとえられるよね。 説明は、後ほど追加します。 田中出演ラジオ オールデイズ直江津Radio ...
作曲memo

田中屋の映像ライブラリー「下北沢/泥棒シスター」作詞・作曲/田中宏明

下北沢南口のマクドナルでの情景をそのまま記録 オールデイズ直江津Radio
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「本は表紙を掛けないで」田中宏明

電車に乗れば、そりゃ携帯を見ている人がほとんどだ。そういえば新聞を読んでいる人見かけなくなった。 その中で、僅かな人が本を呼んでいる。 僕の正面に座っている人、20代の女か 本にカバーをかけないで読んでいる。それって、タ...
すーじーぐぁー

田中屋の俳句エッセイ「御徒町 純喫茶丘のすーじーぐぁー」田中宏明

=田中屋式短歌= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。約30文字のメルヘントリップへようこそ! 2024年7月 上野 御徒町 俳句 家主かな しもた屋喫茶 繁華街 ...
土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのレコードの部屋No.174 BUZZ「君を迎えに来たよ」LP

BUZZ「君を迎えに来たよ」LP 小出博志、東郷昌和によるフォーク・デュオBuzzが76年にリリースした通算4作目のアルバム。爽やかで美しいハーモニーにメロディアスな作品「南の街へ」「はつかり5号」「わかれ」など魅力の楽曲を収録。個...
すーじーぐぁー

田中屋の俳句エッセイ「渋谷センター街のすーじーぐぁー」田中宏明

2024年 渋谷 俳句 こんなビル あったかどうか センター街 町より人の うつりゆき 解説 昭島に住んでいる頃、渋谷という都会にしびれた。相模原に住んでいる今、やはりしびれる。 ...
直江津ラジオ

「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio〜第68回」ヨーグルト田中とDJシューカイ

おはようございます。ヨーグルト田中です。 熱帯夜ですね。 この、暑すぎると眠くなるやつなんなんですかね。 映画とかで極寒の地で「寝るなー!」みたいなやつですかね。 そんなわけで寝てし...
シティスナップ

田中屋のシティスナップ「五反田の情景」田中宏明

夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「たけし軍団とたけし」田中宏明

一時期、たけしは軍団を売る気がない、軍団も芸を磨く気も感じられない、なんて空気があったような気がする。 本気で弟子を売る気ない説なんてのもテレビで扱われたりするぐらいなのだ。 弟子を見て...
夕刻コラム(社説盤)

田中屋の夕刻コラム「ラーメン屋のイヤホンについて」田中宏明

まぁ、発言は自由なのかもしれませんが、ラーメン店が「イヤホンやめてくれ、好みの聞き返しがあるから、回転率が悪くなるから」と言ってしまう(s ns等で発信する)のは、「いい異性がいたらやりたい」と発信するのと同じ気がしますね。 ...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「楽しかったの終わり方」かきかけ

映画を観て、美味しいものを食べて、 旅行して、ライブを観て などなど お金を出してエンターテイメントを買って、たのしんだとき。 その後で、どんな行動にでるかで、その金額を注ぎ込んだ価値みたい...
すーじーぐぁー

田中屋の俳句エッセイ「伊香保石段街のすーじーぐぁー」田中宏明

2024年7月1日 伊香保 石段街 (渋川市) DSC_0987 俳句(田中屋的短歌57575) 頓挫した エレベーターの 設置案 駅ホームドアを 教訓に ...
タイトルとURLをコピーしました