=鑑賞感想文=あの頃苦戦した感想文のカンタンな書き方一例をご紹介!例えば、それまでの自分に戻れるか。
B’z紅白歌合戦出演
どういう経緯かわからないが、B’zは紅白歌合戦にはいままで出演していなかった。当然今までずっと売れているアーティストなのでその点選ばれるはず、話があってもいいはずなのだが、なにかしらの意向により話はいままでまとまっていなかった。
紅白は芸能界
ベタに予想されるのは、一部のアーティストによる紅白嫌いである。
紅白は芸能界感漂う祭り感が僕は魅力だった。※いつからかその芸能感はなくなっていったのだが。
どういう人が嫌うかというと、その芸能界感が苦手ない人、嫌気がさした人たちなのではないかと思う。
紅白を嫌う人たち
その一例では、フォーク勢ですね。誰が最初に言い出したかわかりませんが、ヒットを出している人でも、紅白の出演は断る。断るのがかっこいいなんてイメージを持っています。
テレビを避けて通っている一人としては、吉田拓郎なんじゃないかというイメージがあります。
NHKが嫌いな人
それとバンドマンだったり音楽で生きているという部分を強く持っている人は、紅白に出ない気がします。
B’z紅白出演報道
そんな中で、B’zが紅白出演となったことを知った時には、こりゃB’zファンの僕としてはもう見どころのひとつとして楽しみにすることとなりました。
ただその直後、VTR出演(つまり現場にはいかない)と知った時には、「まぁそうだよね」と思うのでした。
それは上記理由で、B’zは紅白に出たがらない側アーティストだなという法則に当てはまるからです。
結局出る人・出ない人
しかし、人は丸くなって紅白に出たりするんです。吉田拓郎も松任谷由美も出てるんです。
B’zが丸くなって出演したのかはわからないです。
意地でも出ないのは、中島みゆきとか。
VTRでの出演はありますが、現場に来なければ出演したことにはならないと思っています。
MステのランキングVTRで映ったからと言って、Mステに出演したということにはなりませんよね。
生放送というものは、今実際そこにいて、リアルタイムで演奏しているということが魅力なんですよね。
ていうか、紅白歌合戦のVTR出演って現場ではどうなっているんですかね?なんかスクリーン的なものがあってそれを会場みんなで観てるんですかね。これは昔から微妙に気になっています。その姿が映ったっことがないから。
VTR出演ならオーケーなんて返答するやつは、制作側として出演していただかなくてもいい気はしますけどね。
大晦日 紅白歌合戦2024 感想!
いつの間にか芸能界感のなくなった紅白は、それでも大晦日に実家のテレビになんとなく映っていて、僕はなんとなく観ていました。ビーズもVTR出演なので、なんとなく観てました。
しかしですよ!
現場に現れたんですよ。僕はこれにはしびれた!
これがロックですよ。現場には現れないのがロックだなんてものを軽ーく超えてきてくれた。
こうなってくると、もう現場に現れない人というのはちっぽけに見えてきちゃうんですよね。逃げているというか。現場に現れないでどうやってあの祭り感に参加するんだよって思いますよね。
僕は今回の紅白を観ての感想は、B’zに感動したことと、はっきり言ってNHKにお世話になりながらも、現場に現れない中島みゆきを心配しました。ちょっと病んでるんだなって。
ちなみに僕は中学の頃から中島みゆきファンです。レコードもCDも持っています。しかし、残念感が漂ってしまうんです。中島みゆきがわるいわけではありません。B’zが現場に現れることで。ちょっと病んでるのかなって。
森田童子みたいに結局メディア(現場)に現れないまま死んでいくのかなと。
僕はなんかそれを思うんです。B’zに感動しながら、かたくなに出演しない人たちに対して。
僕は現場に現れて、今の若いアーティストと一緒に並ぶというのはかっこいいことだと思っています。
B’zはそれを示し、今後なんとなく出ないアーティストに対し、現場に出るよう促すメッセージが含まれていると思いました。
作者紹介
田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。
2003年 日本大学文理学部応用数学科 ぎりぎり卒業。下北沢・吉祥寺での売れないバンドマン生活を経て、会社員(番組制作→不動産業)となる。
◆写真家:シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」撮影・編集
◆放送作家:ラジオドラマ「湘南サラリーマン女子」原作・脚本 オールデイズ直江津Radioで放送中!