田中屋の深夜コラム「タイガー・ジェット・シンと旭日双光章」田中宏明

夕刻コラム(社説盤)
DSC_0898
夕刻コラム(社説盤)

やつはやばいやつだった。

悪役というキャラとかではなくて、ほんとにやばいやつなんだよ。じゃないとあんなことはできないよ。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

伊勢丹の事件だって、キャラを守るためではなく素だよ。

リングを降りたら「いつもお世話になっております、社長」なわけないだろ!

僕たちは小さい頃悪役なんて言葉知らなくて、本当に怖かったし、ムカついていたんだよ。せいしんかいかんだってレイジングスタッフだって。※のちにマシン・後藤・ヒロのファンになる

それをキャラだったっていうのはやめてくれ。

だんだん大きくなって、キャラかもと思うことは実際はあるのですが…

ハッスルで、RGが容赦なくやられている姿は、やっぱりこいつはやばいやつなんだ、キャラではない、エンターテイメントなんて理解できる人ではないんだ、と思った(しかしRGしななくてよかった)

あの試合笑えなかった。実況の人はエンターテイメントとしてやっていたけど。

“インドの狂虎”タイガー・ジェット・シンの勲章の陰に見えたアントニオ猪木の存在(清野茂樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
元プロレスラーのタイガー・ジェット・シンが今月29日、令和6年春の旭日双光章を受章したニュースが話題である。昭和の時代に“インドの狂虎”と呼ばれた男が80歳になった今、なぜ日本で勲章を授与されることに

タイガー・ジェット・シンだって、受賞を放棄してくれ、「そんなもの何の魅力もねぇ。ほしいの猪木の首だけだ」とか「ベルトもってこい!」とか聞いたことのない言葉で叫んでほしい。

受章して「ありがとうございます」とかやめてくれ。

くれぐれも、インスタ、ツイッター、YouTubeはじめましたとかはやめてくれ。

オールデイズ直江津Radio

第61回!「BerryBreakBreakfastのオールスターズ直江津Radio」ヨーグルト田中とDJシューカイ #ラジオ

タイトルとURLをコピーしました