田中屋の夕刻コラム「パンキョー! 本当におすすめのお店は教えるのか」

夕刻日誌
夕刻日誌

何かを人におすすめすることがある

何かを人におすすめすることがありますか?

どこどこのケーキが美味しかったから、誰かにおすすめしよう!


なんて、あることです。

ところが、本当におすすめのものは人に教えたくないなんていう考え方もありますね。

ここの喫茶店は秘密の隠れ家だ、雑誌とかにも出ていないなどと言って。

しかし、それは実はあんまりおすすめではないからおしないのであって、もっと心からのおすすめであれば、やはりおすすめするかもしれません。

しかし、そのおすすめ度をこえていったら、やはりこれは本当におすすめなので、おすすめしないかもしれません。

もっと言えば、それよりおすすめなものがあれば、おすすめしないことは罪に当たるのではにかと、おすすめするのです。

しかし、また、それよりおすすめのお店があればやはり教えてしまうことが争いのタネになるとして、おすすめしないのです。

またまたそれよりおすすのものがあれば、次世代、未来のためにおすすめすることになります。

このように、お店のおすすめ度があがっていくと。交互におすすめする・しないが訪れます。

あるお店を、二人のひとが気に入ってます。
ひとりは、おすすめしていますが、ひとりは内緒にしています。
これはどちらが、気に入っているのでしょうか。

どのレベルでいっているのかわからないのです。

また、気に入っていても、すべてのひとがおすすめしなければ、知名度があがらず閉店してしまいます。
あなたはおすすめしたいものはありますか?

エッセイ/田中宏明

◆ZINEとコーヒーのバイク屋台「田中屋の峠COFFEE」

田中宏明編集のZine「井の頭Pastoral」の移動販売です。
1冊 170円 サービスコーヒーがつきます。

シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」

時代と町と人物のスリーショット。電車ひと駅の間で起きるストーリー。
その他日常をメルヘンにスクラップしたZINE(小冊子)

土日祝日の午前に、相模原 八景の棚にて販売中

404 NOT FOUND | 田中屋の少年雑記
読む駄菓子屋/ブログ番組
タイトルとURLをコピーしました