=ロード俳句(田中屋式短歌57585)= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロード随筆シリーズ。俳句とはかけそばのようなもの。トッピングして短歌にすることもできます。
俳句前
萌える渋谷道玄坂を歩く
俳句
COFFEEは 苦いとかではなく ストーリー
👇
味云々 入ることない 喫茶店
季語ぬき
喫茶店:渋谷を歩く青春の季節
粋添え(トッピング)短歌
お好みで
・COFFEE TOPに デート味
・ここは渋谷の 道玄坂
解説
コーヒーをひと口飲んでその味がどうだなんて思う人はいないのさ。
そんなことよりも今熱中していることばかりなのさ。
そんな人が集まってCOFFEEを飲んでいるのが喫茶店であって、そこでは恋とか夢とかを語っている。
ツマミにCOFFEEを飲んでいる。
その味はそれら情熱が溶け込んでいるので、結局うまいということになる。それはのちに飲んでもそれを思い出すものになる。
なので喫茶店というのはCOFFEEだけでも商売になるのだ。客がメインイベントを持ち込んでくるわけでそれのつまみを出せば成立するのだから。

作者紹介
田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。
2003年 日本大学文理学部応用数学科 ぎりぎり卒業。下北沢・吉祥寺での売れないバンドマン生活を経て、会社員(番組制作→不動産業)となる。
◆写真家:シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」撮影・編集
◆放送作家:ラジオドラマ「湘南サラリーマン女子」原作・脚本 オールデイズ直江津Radioで放送中!
出演ラジオ 第87回
田中屋のロード俳句
わけありの女
「恋のドライブインCOFFEE」
