これは、昔から疑問に思っていた。
これについての記事があったので、「ついに!」と思って開いてみたら、糞ネット記事だった。
痒いところに全く届いていない。
ただ、このタイトルで気になる人がいるということは知っていたということで、僕はそれにひっかかったというだけのことで…
結局なぜ、そのような事が起きるかは書いていないのである。
まったくだ。
糞ネット記事パロディ研究会のみなさんでも騙されてしまった。

このタイトルの答えは、この記事によると「溺れた人を先に助けようとするから」である。
全く答えになっていないことがわかりますか?
そこに助けに行った人がいるのに、その人が見えていないということなのか。
「先に」と書いてはいますが。
助けに行った人が亡くなるというパターンは知らなかったということか。
「あれ、助けにいった人がいない!」みたいなことになるのでしょうか。
これまた、ネット記事の話ですが、
子供が溺れて、父親が助けに行って、浜にもどって、妻に子供を渡したら、お父さんが沈んでいったという記事を今年読みました。それはどういうこと?そもそも嘘?
これらはすべて作り話ってこと?
妻にこどもをわたしてから、父親が沈むってなに?
妻はどこで、子供を引き取ったのか。
足のつかない深さのところなのか。
謎だ。
この水難系の記事はだいたい内容が浅くてまったく絵が浮かばない。
まぁ、作り話か。
これらは、すべて作り話の可能性を視野に入れてます。
もし、真実であれば、作り話でないのだとすれば、
だれか、助けに行った人が死んで、溺れてた人が助かるパターンを説明してくれ。
きっと説明してくれる人は現れない。
なぜなら、作り話だから。
+++++++++++++++++++
はじめまして、田中です。
オールデイズ直江津ラジオは、私ヨーグルト田中とDJシューカイで始めた手作りアマチュアラジオです。
2週に一回youtubeチャンネル「田中屋の映像ライブラリー」でアップしています。
その他の活動
◆ZINE「井の頭Pastoral」の編集
シティスナップとかるーい読み物
町と人物をテーマに撮っています。主に町で声をかけさせていただき、その場で2・3枚撮らせてもらったものです。
モデルをしてくれる方、ぜひお声かけお願いします。
喫茶店などに置かせてもらっています。
このブログでも内容を紹介してますので、ぜひ覗いてみてください。
◆田中屋の峠COFFEE路上で販売もしています。
コーヒーがサービスでつきます。
お問い合わせ 何でもお気軽に
インスタ @tanakaya_blomide
Twitter @doro_sis
フォロー、チャンネル登録、ぜひよろしくおねがいします♪