読書感想文 田中屋のドラマ鑑賞文「太陽にほえろ!第79回 鶴が飛んだ日 見どころ」田中宏明 ボス(石原裕次郎)の時計 劇中にボスが腕時計を見るシーンがあります。 ここであの石原裕次郎はなんの時計をしているのか知ることができます。 衣装としての時計ではないと思われます。(予想)着ているものはすべて石原裕次郎オーダ... 2025.01.23 読書感想文
夕刻日誌 太陽にほえろ!第76回「おふくろ」からカッコよさを学ぼう!ジーパン(松田優作)とはんてん 松田優作は「はんてん」を使用(はんてんこと呼ぶ地域もある) 小さい頃奥多摩のおばぁちゃんのところへ泊りに行ったときは、夜ははんてんを着ていた。当時これは勝手に田舎の文化だと思っており実家ではその文化は消えていた。奥多摩に行った時だけ... 2025.01.04 夕刻日誌読書感想文
読書感想文 太陽にほえろ!第70回「さよならはいわないで」からカッコよさを学ぼう!殿下(島さん)の恋人(有吉ひとみ) このコーナーは、40歳とっくに超えた僕が、かっこよさを学ぶために見始めた太陽にほえろの記憶である。 太陽にほえろ!第70回 石原裕次郎(ボス)は殿下に、早退して彼女の所へ行ってやれと言う。※この日彼女の誕生日 そ... 2024.12.23 読書感想文
直江津ラジオ 「太陽にほえろ!松田優作をかるーく語る」オールデイズ直江津Radio =直江津ラジオ=スナックのママの話題のカンペ。YouTubeで2週に一度ONAIR!パーソナリティはヨーグルト田中とDJシューカイ「酔狂なヤツラのラジオステーション」 かっこよさで泣かせるぜ石原裕次郎 かっこよさに泣け... 2024.12.19 直江津ラジオ
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「みんなこの都内の何処かに住んでいるということが不思議」文/田中宏明 テレビの中に住んでいる人たち テレビの中に住んでいる芸能人ってのは、現実感みたいなものを感じさせないものだった。 本当のこの東京のどこかに住んでいるのかって 小さい頃からよく思ったものだった。 ... 2023.07.09 夕刻日誌
夕刻コラム(社説盤) 夕刻コラム(社説盤)「石原慎太郎という男」 僕のサイズで言うと、ADの頃 Tokyo,Boy(司会/浅草キッド)という番組に関わったことがありまして。テリー伊藤も出演。 それは東京都が提供の番組でした。たまーに、都知事石原慎太郎がゲストコメンテーターのような位置で、... 2022.02.02 夕刻コラム(社説盤)
夕刻日誌 夕刻日誌「if 腕時計は右か左か」文:田中宏明 久しぶりに腕時計を買った。腕時計をしていたのはADの頃だったので、約16年ぶりに腕時計をすることになる。あの頃防水でもないのに風呂に入るときでもいつでもつけっぱなしだったのだが、元気に動いていた。ADから放送作家へ転向した段階で壊... 2021.09.18 夕刻日誌