
田中宏明


シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」#180
表紙「ジブリに出てくるような原宿の女」
撮影/田中宏明
井の頭Pastoralとは
私田中宏明編集のZINEです。主な内容はシティスナップとかる~い読物田中宏明撮影とエッセイ
疲れているとき・眠いと...

田中屋の夕刻コラム「安住アナと雪のスイカ」田中宏明
偏ってるね〜、いいねー
としか言いようがないな。
ラジオは好きなこと言っていい居場所という考え方はありです。そうでないと、忖度のみ放送・報道され続けることになりますからね。
ただ、この内容は、...

田中屋の夕刻日誌「卒論!女と女性と男と男性」田中宏明
女と呼ばず女性と言いましょう
そもそも男と女という言葉を使わない生きましょう
という昨今であります。
シレッと女優という言葉も減ってきて、女も俳優という言葉を使ったりします。
僕は女という言...

田中屋のシティスナップ「萌える熱海の情景」田中宏明
熱海スナップ
オールデイズ直江津Radio
BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radioとは
YouTubeで2週に1回アップしている「スナックのママの話題...

田中屋の原稿再生工場「熱海ときわぎの情景」
熱海スナップ「熱海銘菓ときわぎ前停車中」フェイスブック 20170617
やはり男は乗り物が好きなわけで。バイクがあると写真撮りたくなります。電車もバスも軽トラも。一番乗りたいのはラピュタに出てくるハエみたいなやつです。
...

BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio〜第65回
おはようございます。ヨーグルト田中です。
先日直江津へ行ったときに、DJシューカイと歴史探訪に行ってきました。
長野善光寺などなど、
行き帰りは車で、僕は助手席にいたのですが、
まったく助手の仕事はせずに寝てました...

田中屋のシティスナップ「歌舞伎町ゴジラロードの情景」
DSC_0571

田中屋の夕刻コラム「卒論!池にはまるとは」田中宏明
どんぐりころころの歌詞って
お池にはまるんですよね。
はまるんです!
はまるっていうのは、落ちるとは違うんですかね。
はまるということは、足とかをとられている状況なのでしょうか。
...

田中屋の夕刻日誌「ボツ!田中屋の俳句エッセイ「牧歌的考察」」田中宏明
「ボッカテキ?なにそれ?どんな字書くの?」
「まきですね、牧場のぼく、ヵは歌です」
「歌??」
最近知った言葉です。なんだか響きと漢字が気に入ってしまって。
上越須川をうろつきながらも、そんな言葉は...

田中屋のシティスナップ「原宿竹下通りの情景」田中宏明
田中屋のシティスナップとは
人と街と時代のスリーショット
写真家田中宏明による 適当に撮った町並みと、ちょっと頑張って撮らせてもらった人の写真集です。
モデル募集してます。自身編集のZINE「井の頭Pastoral」で使...

田中屋の俳句エッセイ「ファミレス育ちのすーじーぐぁー」田中宏明
2024年6月9日 相模湖 ガスト
俳句(田中屋式短歌57575)
ごちそうさん
店員いたっけ?
そういえば
何から何まで
コンピュータ
解説
入口入ると、「...

田中屋の俳句エッセイ「日比谷ヤオンのすーじーぐぁー」田中宏明
2024年6月8日 日比谷公園・日比谷野外音楽堂
Mintはスピッツの大ファンである。
俳句(田中屋式短歌57575)
音漏れに
酔いしる舞台に
現代病
録音禁止の
...

DJシューカイのレコードの部屋No.166 猫「人生なんてそんなものさ」EP
猫「人生なんてそんなものさ」EP
フォークグループ『猫』の1972年発表のデビューシングル。吉田拓郎の『雪』がデビューシングルかと思いきや実はこちらなんですよね。
カレッジフォークの人気グル―プだったザ・リガニ...

BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio〜第64回ON AIR!
おはようございます ヨーグルト田中です。
俳句や俳句を書いておりまして。
短歌の57577というのは、どうも最近最後の7の文字数がしっくりこないんですよね。
モーニングではそのあたり語っております。
本日も...