Uncategorized 田中屋のホントのような嘘の話「アルバイト」 それは、26歳の夏、放送作家をしながら、下北沢の喫茶店でアルバイトをしているときのことでした。 日々楽しかったが、金銭的にはカツカツでした。 そんなとき、アパートの大家さんから声がかかったのだ。田中くーん、ちょ... 2022.08.18 Uncategorized夕刻日誌
作曲memo 田中屋の作曲memo「初夏のシャンソン喫茶」 シャンソン喫茶はチャージが高い。 なので、そこで一曲作らなければわりにあわない、ということで作った曲。 結果、行ってよかったということになったのです。 初夏のシャンソン喫茶/BerryBerr... 2022.08.18 作曲memo
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「イタイイタイ病と病名の闇」文/田中宏明 小学生の頃、社会の時間かなんかで、公害病なんてのも出てきた。 僕がそこで思ったのは、「地名+病」で病名を完成させるなよ、ということです。 そこに住んでる人いるんだぞ。いじめのノリですね。 それとも... 2022.08.17 夕刻コラム(社説盤)
読書感想文 田中屋の映画感想文「男はつらいよ」 マドンナ 桃井かおり ロケ地 北海道 お見合い結婚 恋愛結婚 おいちゃんとおばちゃんは恋愛結婚タコ社長はお見合い結婚だというちなみにタコ社長の奥さんは、声の出演しか見たことがない。「はやくお風呂入っちゃって」み... 2022.08.16 読書感想文
直江津ラジオ 田中屋の今夜の8センチシングル#001B’z 「easy come easy go」 ちなみに、はじめて買ったB'zのアルバムは「Risky」でした。 このアルバムの出会いは、当時笑っていいともで、CDのバグかなにかわかりませんが、このアルバムが取り上げられていて、何か怪奇音・奇妙な音?声?が入っている、みた... 2022.08.15 直江津ラジオ
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「盆とクリスマス」文/田中宏明 覆水 盆にかえらず フクスイさんはお盆に実家には帰省しないという意味です。 これはウッチャンナンチャンがネタをやっている頃 言っていた。 国立の大戸屋で働いているときに、先輩がライブビデオを貸してくれまし... 2022.08.15 夕刻日誌
峠Coffee 田中屋の峠COFFEE #010 紹介VTR 相模原 八景の棚 BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津ラジオをながし、井の頭Pastoralを売り、サービスコーヒーを出す活動をしています。 動画で感嘆に紹介しています。 ... 2022.08.13 峠Coffee
土曜日DJシューカイ枠 よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.105 「海のトリトン 」テーマ音楽集LP アニメのサントラと侮るなかれ! 手塚治虫原作、日本でのアニメブーム先駆的TVアニメ「海のトリトン」の78年にリリースしたテレビ・オリジナル・サントラ盤「テーマ音楽集」 ... 2022.08.13 土曜日DJシューカイ枠
峠Coffee 田中屋の峠COFFEE #009 田中屋の渚COFFEE@直江津 8月6日は 田中屋の渚COFFEE 直江津船見公園 田中屋の峠COFFEEの遠征盤です。そして海。 ZINEとコーヒーのバイク屋台(移動販売)やってます Menu 井の頭Pastoral 170円(... 2022.08.12 峠Coffee
原稿再生工場 田中屋の原稿再生工場 フェイスブック 2019年8月12日 「横田基地の女の細道」 人もない横田の女に直江津で 季語:横田(夏) 解説:横田基地周辺の16号には人影もないのだが、直江津で横田の人に出逢う奇跡が夏なのである。 ... 2022.08.12 原稿再生工場
不動産管理あるある 田中屋の不動産あるあるエッセイ「管理員さん」 「管理員さんには個性がある」 個性によって出会っていく。 管理人さん同士仲が悪いこともある。仲が悪いというか、ソリがあわないというのかな。それをまとめるのも一苦労と言えるときもある。 そこで、ふと思い出し... 2022.08.12 不動産管理あるある
夕刻日誌 田中屋の深夜日誌「軽井沢 離山房」 ジョンレノンが訪れたという喫茶店 今回いったときは、9時30分オープンのところ9時過ぎぐらいだったので、バイクを停めたところで目が合い、冷たく断られた。 冷たいかはわからないとしたら、愛想なくといったところか。 ... 2022.08.11 夕刻日誌
直江津ラジオ 田中屋のラジオ感想文「第17回」 はじめて買ったCDは?なんてのは割りとベタな話題 僕はじめて買った8センチシングルCDは、B'zのZEROです。 1992年に買ったこのCD(B'zのZERO)が、30年ぶりに自分の手元にやって来たという話... 2022.08.10 直江津ラジオ
夕刻日誌 田中屋の深夜日誌「暑い日、手であおぐ」エッセイ/田中宏明 暑い日、手で自分の顔に扇いでいる人をたびたび見かける。それは、自分の風をあてたいのだと思う。思っていた。 それを見て僕は、それ、涼まないだろ、余計からだが熱を生むだろといったところが自分がやってみたところの率直な感想です。 で... 2022.08.09 夕刻日誌