夕刻コラム(社説盤) 田中屋の深夜コラム「タイガー・ジェット・シンと旭日双光章」田中宏明 やつはやばいやつだった。 悪役というキャラとかではなくて、ほんとにやばいやつなんだよ。じゃないとあんなことはできないよ。 伊勢丹の事件だって、キャラを守るためではなく素だよ。 リングを... 2024.05.01 夕刻コラム(社説盤)
峠Coffee 田中屋の映像ライブラリー「ドリップorサイフォン」 田中屋の峠COFFEE サイフォン&ドリップ 田中屋の峠COFFEE ドリップとサイフォンどちらがうまいかという論争は、ジャイアント馬場とアントニオ猪木どっちが強いかという話と同じだ。 ... 2022.11.30 峠Coffee映像ライブラリー
直江津ラジオ 田中屋のラジオ感想文とリクエスト受付中! BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津ラジオ22回お聴きいただけましたでしょうか。 ディナータイムでは、DJシューカイが、アントニオ猪木追悼からのプロレス入場テーマ曲について語っています。 ... 2022.10.26 直江津ラジオ
夕刻日誌 田中屋の深夜日誌「アントニオ猪木」 僕がプロレスを見始めたのは、小学生5年のころなので1991年ぐらいのことです。そのころ、猪木はもうあんまり試合はしていませんでした。 たまに天龍源一郎と戦ったりしていましたね 「お前らの買った方に、俺が挑戦して... 2022.10.01 夕刻日誌
直江津ラジオ 次回 直江津ラジオ 話題メモ 深大寺 鬼太郎茶屋について 音楽番組に出たかった グレート義太夫 路上パフォーマンス マニュフェスト 猪木なくなる スカジャン ... 2022.09.28 直江津ラジオ
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「昔の言葉はそんなに偉いのか」文/田中宏明 古い例えを更新させよう。 世の中には、昔生まれた言葉・慣用句・ことわざなどがたくさんあります。それらはなにかを伝えるためには便利なもので、その言葉がなかったら何かを伝えたり、説明するのがスムーズにいかなくなります。便... 2022.03.07 夕刻日誌