田中宏明

直江津ラジオ

ラジオ第69回100再生!

一度伸びが止まると、あんまり動かないイメージがありますが、公開から約1か月で100再生いきました! 今の僕にとっては、これはすごく嬉しいことなのです。 引き続きよろしくお願いします。 71回か...
直江津ラジオ

第74回!BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio ONAIR!

話題のネタ切れに効く(聴く)ラジオを2週に一回アップしてます。デートの沈黙対策にも。 こんにちは。ヨーグルト田中です。 秋の夜長にもオールデイズ直江津ラジオで素敵に眠れぬ夜を🌛 ...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「田中屋式エッセイの書き方」田中宏明(放送作家)

=夕刻日誌=卒論のネタとスナックのママの話題のツマミとは似たようなものだ。デートにも使える話題のカンペを紹介。満員電車の脳内暇つぶしにも。 エッセイの書き方 エッセイを書くというエッセイを書いてみる ①「エッセイとは何か...
すーじーぐぁー

田中屋のロード俳句エッセイ「萌える諏訪湖のすーじーぐぁー」田中宏明

2024年 秋 諏訪湖 停車駅 諏訪湖 河口湖を経由しなかったが、同じぐらい時間がかかった。 DSC_0277 俳句 宿はなし 出歩きづらいが それもいいたいしてショップも ないがいい  DSC_02...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「卒論!空を自由に飛べるようになったら」作/田中宏明(放送作家)

卒論のネタとスナックママの話題のツマミとは似たようなものだ。 デートにも使える話題のネタを紹介。満員電車の脳内暇つぶしにも。
峠Coffee

田中屋の峠COFFEE「田中屋のヨコスカンコーヒー原案のロードノベル」田中宏明

空想のサイドカー屋台「田中屋の峠COFFEE」の新作メニューのレシピを公開。 ヨコスカンコーヒー コーヒー飲みたいな。それも、プレーンではないやつ。世の中にはコーヒーショップが多すぎてさ、昔からそんなにあったっけな。 な...
展示・ライブ・出前BGM

田中屋の8cmシングルの棚 No.4「ねがい/B’z」前口上で語る90年代エッセイ 田中宏明

10代というガラスの時代がまるごと90年代である田中(1980年生まれ)が、当時のエピソード・思い出・時代を、イントロに納まる前口上で紹介するコーナー。ナレーション/田中宏明(放送作家) 1995年5月31日発売  B...
バイク・サイドカー

田中屋の峠シティライトCOFFEE「R16COFFEEとヨコスカンコーヒーと」

ヨコスカンコーヒーとR16コーヒー スパイシーカレーなんて作ってみたいものだけど、それは自分には規模がおおきくて、まずはコーヒーぐらいでいいんじゃないか。 コーヒーなら常温保存できて、スパイスも常温保存できる。それは...
Memo(ツイートポスト)

誰かこれリツイートしてのコーナー「サイバンインサイバンっていうのは、チーズインチーズみたいなことでいいんですよね?」

オールデイズ直江津Radioとは ヨーグルト田中とDJシューカイのひとり語りラジオエッセイ話題のネタ切れにご活用ください。明日の学校での話題でこれで決まりだ!チャンネル登録嬉しいです。
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「卒論!想像にお任せします」文/田中宏明(放送作家)

放送作家田中宏明の時事ネタに頼らないメルヘンエッセイ。昔アイドルがよく使っていた「想像にお任せする」と言う言葉はつまりこういう意味なのだ。
シティスナップ

田中屋の場末のスナップ「横須賀の情景」田中宏明(写真家)

町が場末なわけではない。僕の心が場末なのだ。そんなとき撮った写真というのは、やっぱり場末のスナップなのだ。 横須賀スナップ 国道16号 ドブ板通りスナップ 横須賀の路地裏 ...
シティスナップ

田中屋の場末のスナップ「萌える東北沢を歩く」田中宏明

町が場末なわけではない。僕の心が場末なのだ。そんなとき撮った写真というのは、やっぱり場末のスナップなのだ。田中宏明(放送作家) 東北沢界隈 DSC_0164 著者紹介 田中宏明 1980...
シティスナップ

田中屋の場末のスナップ「萌える横須賀を歩く」田中宏明

オールデイズ直江津Radio オールデイズ直江津Radioとは ヨーグルト田中とDJシューカイのひとり語りラジオエッセイ話題のネタ切れにご活用ください。明日の学校...
シティスナップ

田中屋の場末のスナップ「萌える東北沢を歩く」田中宏明

DSC_0161 DSC_0167 DSC_0165 DSC_0166 オールデイズ直江津Radioとは ヨーグルト田中とDJシューカイのひとり語りラジオエッセイ話題のネタ切れにご活用ください...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「卒論!町からカレーライスの匂いが減ったのか」田中宏明

南こうせつ荻窪二丁目 南こうせつの「荻窪二丁目」という曲の歌詞の中で、幸せそうなカレーライスの匂い というフレーズがあった。 そうだ、昔はたびたびカレーライスの匂いがした。 もう暗くなり、家に帰る途中にどこからと...
タイトルとURLをコピーしました