夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「裁判員裁判を田中屋翻訳すると」田中宏明 裁判員裁判とは? サイバンインサイバン はじめ何を言っているのかわからなかった。 このネーミングはあっているのか。 裁判インサイバンって、チーズインチーズみたいなことでいいんですよね? チーズの中にチ... 2024.07.02 夕刻日誌
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「寅さんと山田洋次監督」田中宏明 僕は、男はつらいよファンです。フアンとも言う。 御存知の通り、メンバーはほとんどなくなっている。 それでも山田洋次監督は元気に生きているというところにちょっと思うことがあります。 当然... 2024.07.01 夕刻コラム(社説盤)
すーじーぐぁー 田中屋の俳句エッセイ「千歳烏山の松のや」作/田中宏明 =田中屋式短歌= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。約30文字のメルヘン紀行へようこそ 2024年6月26日 夜の小田急線千歳船橋駅 俳句(田中屋式短歌57575) ... 2024.06.26 すーじーぐぁー
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「ネズミとゴキブリ」田中宏明 ネズミもゴキブリもアパートで、自分の部屋で出たことがある。出て怖いのはネズミである。 で、駆除はどうするかというと、粘着板を置くこと。 それでも効果が出ない場合にあれこれ考えてわかってきたことがあります... 2024.06.26 夕刻日誌
Memo(ツイートポスト) 解読!田中屋の湖畔法 湖畔は、河川法同様、自由使用と定める。 自由に使っていいのだ。 それが例え、ここでキャンプ禁止の類の看板を市等が立てていたとしても。 法のを覆しての禁止なんてできるわけがない。 しかし、市ま... 2024.06.23 Memo(ツイートポスト)
ZINE“井の頭Pastoral” シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」#180 表紙「ジブリに出てくるような原宿の女」 撮影/田中宏明 井の頭Pastoralとは 私田中宏明編集のZINEです。主な内容はシティスナップとかる~い読物田中宏明撮影とエッセイ 疲れているとき・眠いと... 2024.06.22 ZINE“井の頭Pastoral”
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「川嶋あいの生い立ち」田中宏明 女の子っぽい。 あんまり家庭環境が微妙でしたっていう話って自分からしないと思うんですよね。 自分からしたかどうかわからないとしてもそう思われてしまいます。 男はあんまりそういうの聞きませんね。有名人で... 2024.06.21 夕刻コラム(社説盤)
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「卒論!女と女性と男と男性」田中宏明 女と呼ばず女性と言いましょう そもそも男と女という言葉を使わない生きましょう という昨今であります。 シレッと女優という言葉も減ってきて、女も俳優という言葉を使ったりします。 僕は女という言... 2024.06.19 夕刻日誌
土曜日DJシューカイ枠 DJシューカイのレコードの部屋No.167 草刈正雄「草刈正雄・セカンド」LP 草刈正雄「草刈正雄・セカンド」LP 昔のいい男の代名詞、俳優 草刈正雄のセカンドアルバム。『草刈正雄のテーマⅡ』が和モノDJならマストの一枚!カッチョええです! DJシューカイのレコードの部屋 #レコード #r... 2024.06.15 土曜日DJシューカイ枠
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「ドリカム中村」田中宏明 自分のことを老害上等なんて感じでネタにしていたような記憶があります。 この発言なのですが、何ていうかですね、ミュージシャンとしてどういう意義があるのか知りたいんですよね。 なんか、ユーチュー... 2024.06.14 夕刻コラム(社説盤)
夕刻日誌 小林亜星 記念樹 盗作 かきかけ 小林亜星のヒット作といえば、 記念樹問題である。 他に何も知らない。 勝訴して何を得たというのか 一部の世代にはそれしか印象がないのが残念である。 子供たちがうたうこともできなくなって、音楽家のすることであっ... 2024.06.14 夕刻日誌