土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのレコードの部屋No.75

山下達郎「踊ろよ、フィッシュ」ep 山下達郎は若い頃、そんなに好きじゃなかった。当時大抵のレコード屋さんが好んでやっていた「山下達郎フェア」なんかを見ると「またかよ!」ってホントうんざりな気持ちになってました...
峠Coffee

田中屋の峠COFFEE 本日の豆

ヤマモトコーヒー店 アイスブレンド ヤマモトコーヒー店 アイスブレンド 新宿 ヤマモトコーヒー店
子育て

子育て 1歳日記 ブログ 初めての花火大会 

2022年7月26日 2021年7月生まれの子どもの成長をつづる日記。 新潟県上越市、直江津の花火大会に行ってきました。 子供にとっては初の花火大会。 花火大会は20時から40分間の予定。 子供にはちょうどいい時間かなと思います。 直江津の花火はコロナの関係で3年ぶりです。 私は実は26日は柏崎の花火も開催していて、毎年そちらに行っていたので直江津の花火は10年ぶり以上です。 花火は海で上がります。 '関川'の海側の河川敷に出ると花火をよく見ることができます。 私の実家は海から近く、河川敷まで徒歩10分以内。 子供に甚平を着てベビーカーで河川敷に向かいました。 こんな遅くにお出かけするのは夜蛍を見に行った時以来です。 花火の音、大きくてビックリしないかな? 楽しんでくれるかな?
峠Coffee

ショップカード「田中屋の峠COFFEE」(八景の棚)

ZINEとコーヒーのバイク屋台(移動販売)やってます☕️ Menu 井の頭Pastoral 170円(サービスコーヒー付き) 田中屋の峠COFFEE Menu 場所 神奈川県相...
バイク・サイドカー

田中屋の深夜日誌「日本一周の前に」

日本一周って、ものすごいパワーと時間とお金がかかるよなぁ。サラリーマンにはなかなか難しかったりする。 大学生でそれに気づいて動けるのはすごいと思う。僕は大学時代の休みはほぼ何もせずに過ぎていってしまった。 もっとなにかできなか...
原稿再生工場

田中屋の現行再生工場「広末涼子の影響で風車ナイキのTシャツ」

原宿トマホークチョップという店があった 「風車ナイキと涼子」のすーじーぐぁー マイブーム 並べて見える青春時代 解説:高校の頃、ナイキブームがあった。 BOONという雑誌の表紙で、広末が風車ナイキのTシャツを...
シティスナップ

田中屋のブロマイド「井の頭公園のCHAIショップの女」2015年

井の頭スナップ&吉祥寺スナップ 井の頭公園スナップ 吉祥寺スナップ 撮影/田中宏明(写真家) =ラジオ情報=手作りオーガニックラジオ 「BerryBerryBreakf...
外食記録と日記

フウテンの直江津日記

2022年7月27日 上越 水族館 うみがたり 立て替えてからはじめて来ました。前よりも敷地は狭くなった印象。実際はどうなのだろう。 イルカショー イルカショーといえば、 光GENJIとの共演...
直江津ラジオ

手作りラジオON AIR第16回

Youtubeにアップすることをオンエアというのか。 それはわからないのですが、オンエアという言葉に憧れるんですよね。 ごっこの世界なので、それもOKかと。 科学的意味はわかりませんが、そして...
外食記録と日記

フウテンの直江津日記

2022年7月26日 夜明け前に直江津到着、船見公園でキャンプ さっさと寝る オールデイズ直江津ラジオを編集 データ書き出し中に充電がなくなり中断 気づけばそばにハルジオンが咲いていた...
直江津ラジオ

ラジオ 第16回 間もなくOA

ただいま編集中 ◎モーニングタイム パーソナリティ:ヨーグルト田中 ☆15回からの強制リニューアル ☆LOVE LOVE愛してる 吉田拓郎 ☆忘れたネタの思い出し方 ◎おやつタイ...
バイク・サイドカー

田中屋のバイクキャンプサービスエリア漂流記

横川サービスエリア サービスエリアでテントを張って寝ることができれば、かなり行動の幅が広がるってものだ。1泊あたり、約5000円浮く。 ゲストハウスを使っても、3~4000円とかかかりますので。 もういい...
外食記録と日記

フウテンの直江津日記

2022年7月25日 夜、相模原を出る。 高速道路を使い、直江津へ向かう。 夜明け前には着くだろうか。 テントを張れる、キャンプができるサービスエリア =ラジオ情報=手...
夕刻コラム(社説盤)

田中屋の夕刻コラム「小田急線に触れた男性逃走」

小田急線が急ブレーキをかけた。 男性がホームで電車に触れたとのこと。 そして、社内では、電車に触れた男性が逃走したとアナウンスされた。 近頃、駅員が強くなった気がする。 以前は、電車...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「しゃそう」

「しゃそう」といえば車窓でる。世界の車窓の。でも今回のテーマは社葬である。 社葬という言葉、僕は最近はじめて聞きました。 会社の代表がなくなったときなどに執り行われるそうです。 まず、この社葬について、1...
タイトルとURLをコピーしました