


田中屋のサイドカー屋台 積み方を考える
田中屋の峠COFFEE #
サイドカー屋台となって2日目
積み方を考えたらものがとりやすくなり、準備片付けが楽になった。
一昨日19日は、準備で午前が終わってしまった。
現在のところ こんな外観です...

田中屋の夕刻コラム「表現力と感受力」
子なし女性の 幸福度の上昇!?
よくこんなにも、幸福という数値化できないものでここまで文を書けたなと思います。さすが拓殖大学であります。
幸福度の数値化はかなり疑わしいですが、子供がいなくてもいいと...

田中屋の夕刻日誌 「卒論!昭和の犬は電信柱に立ち小便をする傾向」文/田中宏明
ベタに昭和の風景を描いたりする中で、野良犬が電信柱にションベンをする、なんてのがある。
「犬はなぜションベンをするとき、電信柱にするのだろう」と小さい頃から疑問だった。それがこの頃わかってきたのである。
ちなみに、小便...

幅13、14 長さ52
はじめまして、田中宏明です。
◆田中屋のシティライトCOFFEE
ZINEとコーヒーの自転車屋台(移動販売)です。自身編集のZINE 1冊170円にコーヒーがついています。
土曜日の夜9時半から11時半ごろまで、...

田中の週末の全外食記録とプチ日記 3月19日
サイドカーでの八景の棚
準備に時間がかかる
八景の棚 椿
僕のサイドカーの上にはちょうど椿が咲いています。
八景の棚の椿
棚椿
田中屋のコーヒー道具
...

田中屋のシティライトCOFFEE「小田急相模原」
田中屋のシティライト COFFEE相模原
はじめまして 田中です。
主な活動のご紹介です。
田中屋の峠COFFEE
◆手作りZINEのバイク屋台
田中宏明編集のZine「井の頭...

田中の週末の外食記録とプチ日記 2023年3月18日
多摩センターの朝市へ行く。
雨だったので、自転車で。バイクだとちょうどいいドライブ距離だったのだが。
雨の多摩センター
この線路はなんだ
八角堂(多摩センター)
自転車屋台(八...

DJシューカイのレコードの部屋No.117
チボ・マット「VIVA! LA WOMAN」LP
イタリア語で『食べ物狂い』を意味するチボ・マット。
90年代半ば、20代だった僕は来るべき時代に非常に違和感を覚えてました。そのファッション、音楽の文化は僕の望んでいる...

田中屋のサイドカー屋台を作る
田中屋の峠COFFEE #
自転車屋台同様に、サイドカーのボート側に載せる屋台を製作。木材高いな、仕入れが下手なんだなw
マット ヒルツ250 サイドカーに屋台を製作
まずは、いつものパターン
...

僕は私は女ですと言って、女湯に入って来る人がいたら、女湯にいる人かなりこわいよな。
タトゥー入っている人より怖いね。
はじめまして 田中です。
主な活動のご紹介です。
◆ZINEとコーヒーのバイク屋台「田中屋の峠COFFEE」
田中宏明編集のZine「井の頭Pastor...

田中屋の夕刻コラム「トランス女性って何?」
卒論「相模原のスナックママの手記」より
「あきらめる」という表現が女々しいといえるのか。
僕は男なので、女性風呂に入ることは考えたことがないのです。
僕が「あきらめた」と言ったらおかしいですね。
...

田中屋の夕刻コラム「低所得者・子持ちへの給付」
何をするにもアンチというか文句を言う人がいる。
僕が気になるのは、その文句をいっている人が、どんな作品を作っているかである。
作品もなくて、何言ってもダメだよ。それは失敗。育て方失敗だよ。
エッセ...

田中屋のシティスナップ「横須賀の情景」撮影 田中宏明
横須賀スナップ
横須賀 モアイモ食堂
横須賀 ドラッグスターとあばずれ星野
横須賀 TOM&JACK
ドラッグスターとモアイモ
はじめまして、田中宏明(写真家...

田中屋の夕刻コラム「袴田事件」
この幕を下ろす姿が苦手であります。セックスよりも見せるものではないと思います。
裁判とかそういうのって見せびらかすものではないと思うんですよね。まして再審ごときで。
裁判やること自体が不幸の象徴です。
...