横山光輝原作の鉄人28号は大阪にあります巨大モニュメントのようなずんぐりむっくりした体型が世間では浸透してますが昭和50年生まれの僕ら世代はこのスマートな鉄人28号のほうが馴染みが深いです。
1980年代初頭、何故か過去の大御所作家のアニメ作品のリメイクブームがありました。『鉄腕アトム』、『タイガーマスク二世』、そしてこの『太陽の使者 鉄人28号』もそれに該当します。でも馴染みのある人は僕ら世代だけっていうこれでテンション上がる方はかなり限定されるかと思います…😅
鉄腕アトムは白黒よりカラーのこちらに馴染みがありますし、タイガーマスクに到っては佐山聡のリアルタイガーマスクとアニメがリンクしていたってのもありました。鉄人28号は玩具を売るためのデザイン変更だったんじゃないかな?
この頃のアニメってオモチャ化された時の売り上げがそのまま放映か打ち切りかの基準になっていた感はありますからね。でも上記3作品はみんな3クール以上は放映されましたし玩具もそれなりに売れていたイメージがあります。
鉄腕アトムの『メカブロック』なんか今高いです。この鉄人28号の状態の良いオモチャはあまり見かけないです。それだけ真剣に子供遊たちが遊んでいた
証拠です。
この鉄人28号の主題歌を聴くと僕ら世代の人間はテンション爆上がり必至であります。
第84回!「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」ヨーグルト田中とD Jシューカイ「俳句とかけそば」「レコード屋巡り」