Uncategorized ヘッドライトの電池 CR2032 ◆ZINEとラジオのバイク屋台「田中屋の峠COFFEE」 相模原の写真家の玉子 田中宏明編集のZine「井の頭Pastoral」の移動販売です。井の頭Pastoralとは、シティースナップ... 2022.11.27 Uncategorized
Uncategorized 小田急線、ただいま鶴川駅通過。 太ったら、椅子には座れない。 となりに太った人が強引にすわってきた。 僕よりは20歳ぐらい年上かな。 せまい、勘弁してくれ、去ってくれ。座らないでくれ。たのむ。 その男は本を読んでい... 2022.11.25 Uncategorized
Uncategorized 気になるものmemo はじめまして、田中宏明です。 ◆ BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津ラジオ当チャンネルで、2週に一回放送してます。 ◆直江津系歌番組「ミュージックスタンバイ」このチャンネルで、不定期に放... 2022.11.01 Uncategorized
Uncategorized 歌詞「自由に生きているように見える人」 そんな人がこの世にはたくさんいる。いるように思える。自由に生きていけているわけでもないひともいると思う。SNSにはいいところだけが載る節があるので、それでは判断はできない。自由な人ってどこにいるかはなかなかわからない。 それでもまず... 2022.11.01 Uncategorized
Uncategorized 田中屋の田中屋書体(フォント) そういえば、井の頭Pastoralを創刊した頃、オリジナルの書体を考えたいとか思ったことがあった。 それでできたのが、これなのです。 ていうかオリジナルなのかはわからないですけどね。同じものがあるか調べ... 2022.08.25 Uncategorized
Uncategorized 田中屋のホントのような嘘の話「アルバイト」 それは、26歳の夏、放送作家をしながら、下北沢の喫茶店でアルバイトをしているときのことでした。 日々楽しかったが、金銭的にはカツカツでした。 そんなとき、アパートの大家さんから声がかかったのだ。田中くーん、ちょ... 2022.08.18 Uncategorized夕刻日誌
Uncategorized 田中屋の下手なのに手書き派「電車の7人座席」 書/田中宏明 電車の7人座席の真ん中に座るのは、バカっぽく見えちゃうからやめよう! 本当は頭よくても。 これはわからにひとにわからないんですよね。 しかし、真ん中に座った方がいい、考... 2022.08.01 Uncategorized
Uncategorized 新曲「時間の無駄」 By BerryBerryBreakfast 時間の無駄 作詞・作曲/田中宏明 時間の無駄ではないと言えば嘘になるとは言い切れないと言わざるを得ないということは言うまでもない状況に追い詰められたおいらさ 2022 ... 2022.07.21 Uncategorized作曲memo
Uncategorized 緊急速報!力水情報 相模原のニトリモール ニトリが入っているフロアの、エレベーター前の自動販売機に「力水」あります。 いままで、井の頭の自動販売でしか売っているのをいたことがなかったのですが、これで、2つ目となりました。 目... 2022.07.07 Uncategorized
Uncategorized 田中屋の下手なのに手書き派「ラジオ」 ラジオは面白いから聴くのではなく、ラジオが好きだから聴くという性質にある 田中宏明(写真家) 2022.06.26 Uncategorized
Uncategorized 田中屋のそこだけは覚えてる 「そんなコーナーがあってもいい」 それはおそらくものすごく深いことなのだと思う。 田中宏明(写真家) 2022.06.25 Uncategorized
Uncategorized 田中屋の下手でも手書き派「満席」 食べようと思った飲食店が 満席で入れなくて嬉しい時がある 食べなくて済むから 文/田中宏明(写真家) 2022.06.25 Uncategorized
Uncategorized 田中屋日報「急なモヨオシ」地下鉄 銀座線にて いつものパンを食べて大人買いした野菜ジュースを飲んででかけた。 いつものように電車に乗ったのだが、いつもとはちがう急な催しが来て、目的地へ付く前に電車を降りた。 運良くトイレは空いてた。 もしトイレが空いていなか... 2022.06.22 Uncategorized
Uncategorized 田中屋の下手でも手書き派「時計の秒針」 時計を見たとき 秒針が「止まってる」と 思うときが増えた 手書き/田中宏明(写真家) 2022.06.18 Uncategorized