土曜日DJシューカイ枠

土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.47

ファン・ビョンギ「masterpieces vol.Ⅲ」LP レコードマニアの間で「聴いたら死ぬ」と噂されたレコード😅 好事家なら必携です😁 カヤグムの名人であり、現代音楽の革新家である黄秉冀(ファン・ビ...
土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.83

尾崎豊「十七歳の地図 」LP 1983 最近ドラマ「この世の果て」をすべて見終わったDJシューカイです😄放映当時の1994年は会社の研修中で夜に最終回を見た記憶があります。 主題歌がこのアルバムに収録されている「OH ...
土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.25 イヴァン・リンス「Novo Tempo」LP 1980

ミルトン・ナシメントが「ブラジルの声」ならこちらイヴァン・リンスは「ブラジルの五木ひろし」大御所歌手といったところか?(笑)イヴァン・リンスの「モード・リーヴリ」というアルバムが僕がブラジル物にハマったきっかけなんですが今回のご紹介はこち...
土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.49

野坂昭如 「野坂昭如コンサート・ライブ 昭和ヒトケタ 二度目の敗戦コンサート」LP 「オモチャのチャチャチャ」の作詞、「火垂るの墓」の原作など作家として素晴らしい野坂昭如氏。しかし酔っぱらって大島渚を殴ったり選挙で田中...
土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.105

「海のトリトン 」テーマ音楽集LP アニメのサントラと侮るなかれ! 手塚治虫原作、日本でのアニメブーム先駆的TVアニメ「海のトリトン」の78年にリリースしたテレビ・オリジナル・サントラ盤「テーマ音楽集」 ...
土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.104

バズコックス 「Another music in a different kitchin 」LP 「歴史的事件はそこに関わる人数が少ないほど伝説になる。」 「キリストの最後の晩餐は?」 「キリストを含めて1...
土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのレコードの部屋No.75

山下達郎「踊ろよ、フィッシュ」ep 山下達郎は若い頃、そんなに好きじゃなかった。当時大抵のレコード屋さんが好んでやっていた「山下達郎フェア」なんかを見ると「またかよ!」ってホントうんざりな気持ちになってました...
土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋No.93

ブライアン・イーノ 「アナザー・グリーン・ワールド」LP ブライアン・イーノというと環境音楽いわゆるアンビエントをポップフィールドで展開した人とのイメージが強い。それはエリック・サティが提唱した 「家具の...
土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!DJシューカイのレコードの部屋⑭ 「clube da esquina(街角クラブ)」2LP

1972年にリリースされたブラジル音楽の金字塔。通称「街角クラブ」。 ミルトン・ナシメントやロー・ボルジェスを中心としたブラジルのミナス・ジェライス州育ちの若者が集まり製作した作品。いわゆるミナス系といわれるとても浮遊感があ...
土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのよりぬきレコードの部屋「隠れ切支丹 オラショ 」2LP

隠れキリシタンのお経と言える゛オラショ゛のレコードです。他に3種ほど持ってます。 江戸時代の隠れキリシタンにとっての隠し念仏的なオラショ。オラショは「祈り」の意味でラテン語のオラシオ(祈祷文)に由来する。隠れキリシタンにとってオラ...
土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのレコードの部屋⑨

「番組十周年記念 笑点」LPレコード 笑点のテーマの音源はないか?と調べてみるとどうやらこのレコード盤でしかないらしい。僕の中では笑点司会は三波伸介のイメージ強いし毒があって面白かった。 喜劇の人だから...
土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのレコードの部屋No.103

大野雄二 「黄金の犬」サウンドトラック盤LP 『ルパン三世』のテーマ曲を筆頭に、数多くのサウンドトラックを手掛けてきた大野雄二による、'79年公開映画のサウンドトラック盤。オリジナル盤は、国内外問わず多くのDJが欲しが...
土曜日DJシューカイ枠

よりぬき!「DJシューカイのレコードの部屋」 番外編④

「東京中野の細道」 中野路の 老舗の女将に 歴史あり なんとなくふらっと立ち寄ったレコード屋。ここは東京中野。そこはお年を召したご婦人が店番をしていた。話をするうちに中野の歴史の話になった。 昔は綱吉公の...
土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのレコードの部屋No.102

門あさ美 「麗 u ra ra」LP よく他者DJのミックスCDなんか聴きます。親切なDJさんは使った曲名をライナーに表記してくれてます。しかし大抵の方は表記しないんですよね…何故なら他のDJに知られたくないし教えたくもないっ...
土曜日DJシューカイ枠

DJシューカイのレコードの部屋 番外編③

「返品の細道」 考えろ 希少になるは どちらかな? 祝!バッファロー・ドーターの「シャイキック」アナログレコード化。(2019年の話) でも商品配達後メールがありジャケットの印刷に不具合があり希望があれば交換するとの事。...
タイトルとURLをコピーしました