田中屋の夕刻日誌「どこでも眠れたあの頃」

夕刻日誌
夕刻日誌

世の中キャンプが流行っている。

キャンプとは、どこかに野宿的に泊まることであるとなんとなく認識していた。

実際、泊まることはあまいりなく、バーベキューをして帰るぐらいのことが多い。それをデイキャンプと呼んだりするらしい。

泊まりもしないのに、泊まるための道具を買おうと思ったりしてしまうあたりが、キャンプブームなのである。

道具やウェアーもいろいろあっておもしろい。そして高い。
高いことがブームの秘訣と聞いたことがある。

昔はよくキャンプへ出掛けていた。仲間とテントを持って、川や、島や出掛けた。

高校、大学の頃だ。


テントは荷物だと言って、寝袋だけで過ごすようにもなった。駅などで、壁が2面あれば贅沢だといって。


どちらにしろ、泊まることは余裕だった。恐れるものはなかった。
ちなみに、キャンプといっても、キャンプ場を使ったことはない。


いつでも、そこらへんに、寝袋テントを広げて寝てしまうのだ。

これもある意味、路上ライブのノリだ。
ドサッと荷物を置いて、看板を出して、歌い始めるのである。

そして、ここ最近、2019年頃だろうか、テントを買ったのだ。しかし、あの頃のように、気軽に野宿できる強さが減っていて、いわゆるデイキャンプをしていた。キャンプといっても、コーヒーぐらいつくって、あとは、ラジオやブログのネタを書くのだ。自分の部屋のように使うのだ。部屋がひとつ増やす増築工事はかなりお金がかかるが、テントなら気軽。


自分の家の庭や駐車場でもOK。

そんなことをして過ごし、2022年の夏、泊まることに乗り出した。

まずは近くの川。
そして、直江津、船見公園。

Mintの実家に行こうとも、謎のウィルスの関係で家にははい穴井方がいいかなという配慮で、直江津の海でキャンプなのである。


これも新しい。ながれだ。


謎のウィルスの枷に付き合いながら、楽しむしかないのだ。

長くなりましたが、野外泊は楽しい。泊まるだけでエンターテイメントだ。
野外で泊まることによる幅の広がりは大発見。

エッセイ/田中宏明(写真家)

タイトルとURLをコピーしました