コーヒードリップ 参考文献
田中屋の峠COFFEEシリーズでは、このドリップ方法を参考にしています。
ただ、これ読んでもあんまりよくわからないでしょ。僕もわからないままやっています。
コーヒー屋の心理
コーヒー屋がコーヒーを美味しく入れるコツなんて教えたくないみたいな心理だと思います。
企業秘密ですってのが、自然なながれですね。
僕はコーヒー屋ではなく、ZINEの物販露店
僕はあれこれやってみて、これが一番だなというものがわかりましたら、その方法をアップしたいと思います。
露店でできるバージョンで。
そういえば、サイフォンも同様なことがいえますね。
なかなか、そのようにはいかない説明でできています。
ある意味、マジシャンがタネ明かしするようなものですからね。
田中宏明
◆ZINEとラジオのバイク屋台「田中屋の峠COFFEE」
相模原の写真家の玉子 田中宏明編集のZine「井の頭Pastoral」の移動販売です。
井の頭Pastoralとは、シティースナップとかる~い読み物の小冊子です。
1冊 170円 サービスコーヒーがつきます。

シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」
時代と町と人物のスリーショット。電車ひと駅の間で起きるストーリー。
その他日常をメルヘンにスクラップしたZINE(小冊子)
BGMに、BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio流してます。
◆BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio
メインパーソナリティ ヨーグルト田中とDJシューカイの
手作りラジオです。通勤通学に。
2週に1回YouTubeでアップしています。