世の中にはつまらない話ってたくさんある。くだらない話は嫌いではない。
つまらない話っていうのは、聞く側の能力も大いに関わってきます。ですのでつまらないと言ってしまうことは勇気がいることです。
聞く側の能力により、話は面白くなるのだ。
昔きいたつまらない話。
うさぎは亀に追いつけないという話。
目的に向かい、亀が先に出発する。
例えば、うさぎは亀の速度の2倍の速さで進むことができるとする。
後発でうさぎが出発する。
出発時点で亀がいた場所にうさぎが着いたとき、亀はうさぎの移動距離の半分の距離 先まで進んでいる。
そこから、また同様に、その時点の亀がいるところまで、うさぎが進めば、亀はまた、その距離の半分進んでいる。
これをくりかえす
うさぎは亀の近くまでは接近できるが追いつけない追い越せないという話。
これを聞いたとき、つまらない話だなぁって思いました。
そして時間は経って最近のこと
今月も田中経済は逼迫だなんていって銀行からお金をおろします。
使ってしまわないようにチマチマおろしたりします。◀こどもか!
今月もまだ半分しか過ぎていない。
「何回下ろしても、残高がなくならない銀行があればいいのにな」と思うわけですよ。リアルに。
そしてこの話を思い出したのだ!
1日1回の引き出せる。残高の半分までしかおろせないルール
つまり
10日に残高が40000円だとしたら
10日▲20000
11日▲10000
12日▲5000
13日▲2500
14日▲1250
15日▲625
16日▲313
17日▲156
18日▲78
19日▲39
20日▲19
21日▲10
22日▲5
23日▲3
24日▲1
25日給料日!1円残っってる!
毎日お金を下ろしても0円に近づくが、0円にはならなかった!
※実際は残高には利息がつきますがここでは無視します。
毎日お金を下ろしてもなくならない!
ということになります。
いやー、やっぱり面白くないですね。
このうさぎと亀の話ってどこがおもしろいんですか?
面白さを教えてください。
そういえば、放送作家をしているとき、何がおもしろいのかを説明することほど野暮なものはないと言われたことがあります。
+++++++++++++++++++
オールデイズ直江津Radio
BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radioとは
YouTubeで2週に1回アップしている
「スナックのママの話題のカンペ」がテーマのラジオエッセイです。
相方DJシューカイとの2部構成で、それぞれひとりで喋っています。
通勤・通学・寝る前におすすめです。
ディナータイム担当DJシューカイの時間では、リクエストなども募集しております。
非常に喜びますので、ぜひ、ご意見・ご諮問・曲のリクエスト等いただければと思います。