夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「儲かってどうするんだよ、遺族」 最近、施設にあずけて、なくなったら裁判して、病院が負けるという出来事が続いている。 これは、なくなったら訴えることが儲かるという、遺族と弁護士がいるからである。 預からない方が安全。... 2023.03.02 夕刻コラム(社説盤)
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「織田信成のハラスメント裁判」 織田信長はハラスメントしまくってそう。 裁判はいつでも女の味方 これはかなり色々なもんが絡み合っている。 まず、織田信長はハラスメントする方なので、織田信成は、ハラスメントを受ける... 2023.03.02 夕刻コラム(社説盤)
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「詐病youtuber 実際どうなんだ」 旅系 YOUTUBERサニージャーニーは仮病なのか このひと(夫婦?カップル?)については、体調不良というYAHOOニュースで知った。そのとき4万人ぐらいだったチャンネル登録者数が、このネット記事から火がついた。 ... 2023.03.02 夕刻コラム(社説盤)
原稿再生工場 田中屋の原稿再生工場フェイスブック 2018年3月1日(過去の記事) 「田中屋のブロマイド 展示中」 下北沢の居酒屋カフェギャラリー無寸草に、ブロマイド飾らせてもらってます。抹茶ハイがおすすめです!土日日中は珈琲喫茶です。 田中 はじめまして、田中宏明です。 ... 2023.03.01 原稿再生工場
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「本日可燃ごみ」 あの頃、真っ黒なごみ袋で、なんでもかんでも捨てていた。 その後、燃えるごみ、燃えないごみを分けましょうとなった。プラスチックを燃やすと有毒がスが出て大気が汚れて星が見えなくなるとか言われていた。 プラスチックを可燃ごみにいれて... 2023.02.27 夕刻日誌
直江津ラジオ BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津 Radio 第31回 ヨーグルト田中& DJシューカイ オールデイズ直江津 第31回 珍しくテーマトーク! 「現代音楽室のうしろの肖像論」 2回に渡ってお送りしてます。今回後編。 現代の子供たちに伝えた... 2023.02.25 直江津ラジオ
I♥️TV 田中屋のI♥️TV「菅野美穂 zoo」 これオンエアみてた。 僕はこのノリありなんです。 口パクは文化としてありですね。 この絵を作りたかったわけだから。 はじめまして、ヨーグルト田中です。 オールデイズ直江津ラジオは、私ヨーグ... 2023.02.25 I♥️TV
夕刻コラム(社説盤) 田中屋の夕刻コラム「sumika 黒田 自殺」 でないことを祈ります。 自殺という形で、みんなが立てなかったステージに立っておいて、無言で放棄、その態度は許せないからである。 死因の書いていない死亡記事は、気味が悪い。 ... 2023.02.24 夕刻コラム(社説盤)
シティスナップ 田中屋のシティスナップ「下北沢スナップ」 下北沢の情景 撮影 ・田中宏明 下北沢の古着屋 下北沢の駅前 空き地もある(下北沢) ::::::::::: はじめまして、田中宏明(写真家)です。ZINEの編集と移動... 2023.02.23 シティスナップ
外食記録と日記 田中の週末の全外食記録とプチ日記 2023年2月23日 サイドカー教習 吉祥寺にいたときはよく食べに行ってた。 セブンイレブンでうまい肉まんを買う。 すた丼 昼過ぎに、ブリストルドックスへ 今日はサイドカーの練習 練習... 2023.02.23 外食記録と日記
シティスナップ 田中屋のシティスナップ「銀座スナップ 情景」 撮影 田中宏明 +++++++++++++++++ はじめまして、ヨーグルト田中です。 オールデイズ直江津ラジオは、私ヨーグルト田中とDJシューカイで始めた手作りラジオです。 テーマ... 2023.02.22 シティスナップ
Memo(ツイートポスト) 田中屋のツイートポスト「路上ライブ」 路上ライブは、迷惑行為かねぇ。 俺には全員路上ライブやっているように見えるけど。 はじめまして、ヨーグルト田中です。 オールデイズ直江津ラジオは、私ヨーグルト田中とDJシューカイで始めた手作りラジ... 2023.02.22 Memo(ツイートポスト)
Memo(ツイートポスト) 田中屋のマッチ箱の青春「カローン」 はじめまして、ヨーグルト田中です。 オールデイズ直江津ラジオは、私ヨーグルト田中とDJシューカイで始めた手作りラジオです。 テーマのないフリートークで、現在は男女4人で喋っています。 2週に一回y... 2023.02.22 Memo(ツイートポスト)Uncategorized
原稿再生工場 田中屋の現行再生工場 2015年2月22日 レコードプレーヤーが約5年ぶりに復活! 2003年ごろに国立市に住んでいた時(みどり荘時代)に買った、べスタクスのポータブル。 復活1曲目は「いちご白書をもう一度」確かに、過ぎ去った昔が鮮やかによみがえる。 ... 2023.02.22 原稿再生工場