
田中宏明


田中屋の映画感想文「男はつらいよ」
マドンナ 桃井かおり ロケ地 北海道
お見合い結婚 恋愛結婚
おいちゃんとおばちゃんは恋愛結婚タコ社長はお見合い結婚だというちなみにタコ社長の奥さんは、声の出演しか見たことがない。「はやくお風呂入っちゃって」み...

田中屋の今夜の8センチシングル#001B’z 「easy come easy go」
ちなみに、はじめて買ったB'zのアルバムは「Risky」でした。
このアルバムの出会いは、当時笑っていいともで、CDのバグかなにかわかりませんが、このアルバムが取り上げられていて、何か怪奇音・奇妙な音?声?が入っている、みた...

田中屋の夕刻日誌「盆とクリスマス」文/田中宏明
覆水 盆にかえらず
フクスイさんはお盆に実家には帰省しないという意味です。
これはウッチャンナンチャンがネタをやっている頃 言っていた。
国立の大戸屋で働いているときに、先輩がライブビデオを貸してくれまし...

田中屋の峠COFFEE #010 紹介VTR
相模原 八景の棚
BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津ラジオをながし、井の頭Pastoralを売り、サービスコーヒーを出す活動をしています。
動画で感嘆に紹介しています。
...

田中の週末の外食記録とプチ日記 2022年8月13日
短篇動画を作るくせを
なんか世の中が、短篇を動画を作る能力は当然あるという認識になっているようなきがして。やっぱやってみたいと思ったのです。
もうひとつ

田中屋の原稿再生工場 フェイスブック 2019年8月12日
「横田基地の女の細道」
人もない横田の女に直江津で
季語:横田(夏)
解説:横田基地周辺の16号には人影もないのだが、直江津で横田の人に出逢う奇跡が夏なのである。
...

田中屋の不動産あるあるエッセイ「管理員さん」
「管理員さんには個性がある」
個性によって出会っていく。
管理人さん同士仲が悪いこともある。仲が悪いというか、ソリがあわないというのかな。それをまとめるのも一苦労と言えるときもある。
そこで、ふと思い出し...

田中屋の深夜日誌「軽井沢 離山房」
ジョンレノンが訪れたという喫茶店
今回いったときは、9時30分オープンのところ9時過ぎぐらいだったので、バイクを停めたところで目が合い、冷たく断られた。
冷たいかはわからないとしたら、愛想なくといったところか。
...

ひと駅ひと喫茶&ロード俳句「軽井沢ストーブカフェオキザリス」作/田中宏明
プロローグ(俳句前)
上越ICから相模原へ帰る途中、そのまま帰っても芸がないと思い、軽井沢へ寄ってみることにした。なかなか落ち着く場所を知らないのだが、以前行ったときにやっていなかった離山房にいってみることにした。ジョンレノ...

田中屋のラジオ感想文「第17回」
はじめて買ったCDは?なんてのは割りとベタな話題
僕はじめて買った8センチシングルCDは、B'zのZEROです。
1992年に買ったこのCD(B'zのZERO)が、30年ぶりに自分の手元にやって来たという話...

田中屋の深夜日誌「暑い日、手であおぐ」
エッセイ/田中宏明
暑い日、手で自分の顔に扇いでいる人をたびたび見かける。それは、自分の風をあてたいのだと思う。思っていた。
それを見て僕は、それ、涼まないだろ、余計からだが熱を生むだろといったところが自分がやってみたところの率直な感想です。
で...

田中屋の読書感想文
「ラジオを全く通っていない僕」
開局70周年記念TBSラジオ公式読本 武田砂鉄
船見公園での生活で、時間もあるので本屋で本を何か買おうと思って出掛けた。いいのがあったら買うのではなくて、何か買うと決めて出掛けることはたびたびあ...

田中屋の深夜日誌「聞いてないよー 志村けんとたけし」
土曜日8時のバラエティ戦争
なんて言えば、僕らの世代は目撃した世代だ。正確に言うと、前半はみていないけど。
土8戦争、番組で言うと、
全員集合、ひょうきん族、加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ、ウッチャンナンチャンのやる...

オールデイズ直江津ラジオ 第17回 放送
直江津ラジオ 第17回
今回は、ぼくヨーグルト田中が、ディナータイムのDJシューカイにリクエストしました。(内部リクエストもありありなのですw)
「江ノ島の海で流れていてほしいラジオ」です。
...