夕刻日誌 田中屋の愛すべき道具(もの)すべてに「Leica X2」2025年3月ごろ =愛すべき道具=物より想い出なんて言われて少し落ち込んだりして、それでも道具自体にも想い入れはあり、想い出を作る武器なのである。 DSC_1667 Leica X2 やっぱりライカほしかったのよ。携帯はライツフォンなんだ... 2025.03.17 夕刻日誌相模原ベース
シティスナップ 田中屋の下北沢現場写真「kummy&sammyライブ」in下北沢tomboy 企画者DOBBYさんと仲間たちの演奏すごい! 下北沢に住んでいるときはあんまりこういう場に居合わせなかったんだよな。今出会えてありがたし。 「畑と音楽の夜」 というテーマもあり、現場では出演者の畑で採られ... 2025.03.17 シティスナップ
夕刻日誌 田中屋の夕刻日誌「卒論!洋楽ロックの歌詞によくある風景」作/田中宏明 =夕刻日誌=日常はエッセイにするとちょっとメルヘン。卒論のネタとスナックのママの話題のツマミとは似たようなものだ。デートにも使える話題のネタを紹介。満員電車のゆめかわいい暇つぶしにも。 洋楽ロックによくある歌詞のこと ... 2025.03.16 夕刻日誌
作曲memo 作曲メモ「Stairway to Snack~スナックへの階段~」 歌詞「スナックへの階段」 天国への階段のアンサーソングであり2番 「Stairway to Snack~スナックへの階段~」作詞・作曲/田中宏明 天国への階段 それでおまえは買うつもりかい?幸せのドア そ... 2025.03.16 作曲memo
Uncategorized 田中屋のロード俳句 小田急線上りのすーじーぐぁー」作/田中宏明 =ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。17文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中! 俳句前 俳句 ハイク上がり 車内独占 相続・リュック ... 2025.03.15 Uncategorized
Uncategorized DJシューカイのレコードの部屋No.194『ギター仁義/ジャンスカ節』EP盤北島三郎 『ギター仁義/ジャンスカ節』EP盤北島三郎 紅白初出場時に歌った『ギター仁義』北島三郎のルーツと言える下積み時代にやっていたギター弾き語り「流し」を題材にした哀愁演歌。耐え忍んで、花咲く日を目指すがそれが叶わぬ夢と歌う。これ... 2025.03.15 Uncategorized
Uncategorized モト冬樹のホテルカリフォrニア 夜もヒッパレ 俳句 削除され 心に響く モトギター トッピング短歌 ・もんたが歌う 夜もヒッパレ ・もんたビジーの 狂熱ライブ ・カリフォルニアの 夜もヒッパレ ・カリフォルニ... 2025.03.14 Uncategorized
すーじーぐぁー 田中屋のロード俳句 南林間「Stairway to Snack」 作/田中宏明 俳句前 俳句 一段踏み 開けるは遠き スナックドア トッピング短歌 ・天国ぞ買えど プライスレス ・何度くりかえす ドアの前 ・stairway to Nightsna... 2025.03.14 すーじーぐぁー
TanakaYaPedia 田中屋の俳句ブログ構成「俳句前 俳句季語抜き トッピング 情句なければ歌じゃねぇ」 俳句前 前書き。俳句がどのような情景の中に思いついたのか。蕎麦屋の世界で言うところの“蕎麦前”から来ている。 俳句 ここが、立ち蕎麦屋で言うところの“かけそば”であり、本編である。 季語抜き はっきり... 2025.03.14 TanakaYaPediaすーじーぐぁー相模原ベース
すーじーぐぁー 田中屋のロード俳句「朝起きて 年をとったか 天気予報」作/田中宏明 かけ俳句 朝起きて 年をとったか 天気予報 季語ぬき(季語は何かと語り合おう) 天気予報:春〜梅雨。天気が不安定な季節 トッピング短歌(お好みで) ・手を振り感じた 温暖差 ... 2025.03.13 すーじーぐぁー
展示・ライブ・出前BGM ✰BerryBerryBreakfast TheLive✰のお知らせ ここのところネット上での活動でしたが、久しぶりにライブ(現場)です。 THE LIVE おはようございますBerryBerryBreafastのヨーグルト田中です。 久しぶりに現場ライブがきまりまして、ありがたい限りです... 2025.03.12 展示・ライブ・出前BGM
すーじーぐぁー 松尾芭蕉の俳句のゆるさ 俳句前(はじめに) 子ども向けの本しか読めないので、子ども向けの探す。すると、教科書などでひたすら上げ立て祭られた作品を子ども向けに書いている本に出会った。吉田兼好の徒然草 俳句 読んで知る 吉田俳句に 芭蕉は詩 ... 2025.03.11 すーじーぐぁー
すーじーぐぁー 田中屋の立ち描き俳句屋 立ち食いそば屋にて 俳句とはかけそばのようなもの、ポッケの小銭で食べれるの。 ちょっと気分がのったら、トッピングで七七や八五をのせてみてもいい。 遠くの立ち蕎麦屋を目指して出かけたりたんてしないでしょ。そこで出逢った俳句... 2025.03.11 すーじーぐぁー夕刻日誌
ZINE“井の頭Pastoral” 田中屋のStairway to Snack スナックへの階段 すべてのものはお金で買える。しかし、例外がある。 お金では買えないもの、それは… DSC_1580 スナックへの階段 である。 DSC_1563 作者紹介 田中宏明 1980年生... 2025.03.10 ZINE“井の頭Pastoral”シティスナップ
映像ライブラリー 田中屋の場末シティ物語「わけあり女と町田仲見世を歩く」作/田中宏明 =場末シティ物語=ワケのない人にとっちゃわけありの女のことなんてわかりゃしねぇよ。大都会のに生きる日陰の男と女を追うロードショートムービー わけありの女 ありさ DSC_1261 作者紹介 田中... 2025.03.10 映像ライブラリー