「田中屋の夕刻日誌」

夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「卒論!本のマジック」エッセイ/田中宏明

そんな話があったのか 古本屋で買った本にマジックが引いてあったことありますか? ページの中ではなく、本の束ね目(綴じ目)あたりにザクッと引いてあるのです。 これは何かの通し(サイン)か これってきっ...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「なんでも食べれるって」田中宏明

食べれることはありがたくて 小さい頃、なんでも食べられるっていうことを吹き込まれところあるんと思うんですよね。 そして、なんでも食べることがかっこいいみたいな。 女の言葉の影響力 そしてたくさん食べる人...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「ビジネスマナー改定 カタカナ表記」田中宏明

名字カタカナって 仕事において、名前を電話などで聞いて、漢字までは確認しなかった場合に、カタカナで名前を書いたりしますよね。 アレなんとかならないのかね。 気持ち悪いだよカタカナが。 ひらが...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「たま」田中宏明

僕は解散したバンドについて 再結成してほしいな、とか思ったりすることあります。 しかしですね。再結成するなら解散しなくて良かったんじゃないのというのもありますね。 再結...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「目頭尖らせてという言葉(尾崎豊)」エッセイ/田中宏明

この言葉、 尾崎豊のCOOKIE という曲で出てきまして、高校の時それをきいてから、会話の中で使っていました。 歌詞の前後から意味の内容が勝手にイメージされて使っていたのです。 ところがですね、そう言えば、...
夕刻日誌

ジェイウォーク

夕刻日誌

田中屋の峠COFFEE「コーヒーの味を語る」田中宏明

料理は 何を食べたかではなく、誰と食べたか だ。 なんて言葉は古くからあります。 これはただロマンチックなことを言いたかっただけです。それは大事なこと。 COFFEEだって、誰と飲ん...
夕刻日誌

田中屋のひとコト随筆「湖と川の差」田中宏明

髄トークラジオ オールデイズ直江津Radio
夕刻日誌

田中屋の「湖はスナフキンの停車駅なのさ」田中宏明

星は宇宙の停車駅 これは、銀河鉄道999のテレビレギュラー版オープニングテーマの歌詞です。 僕にとっての停車駅なんなのだと考える それは、人との出会いとか、人生の区切りとかそう言うことではなくて ...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「卒論!この世で一番リスクがあるものとは」エッセイ/田中宏明

世の中何をするにしてもリスクばっかりです。 青信号渡っても車が突っ込んでくるし。 満員電車はチカンと間違われる可能性あるし。 プレイスポット行けば、性病的なものが伝染る可能性があるし。 デカい買い物をすれば...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「住所はないのか」田中宏明

住所不定なのか、と言いたいわけではないのですが、ちょっとむかし、いや結構昔のこと。 テレビの懸賞や応募など、番組にハガキを送るとき、送り先として 郵便番号〇〇○ー○○ 〇〇テレビ〇〇係まで...
夕刻日誌

田中屋のリバーサイドシティスナップ直江津 田中宏明

DSC_0891 DSC_0884 DSC_0888 DSC_0892 オールデイズ直江津Radio
夕刻日誌

田中の週末の全外食記録とプチ日記 4月28日

北竜湖 ボートはやっていなかった。 過去に来たときには、このCOFFEEカップに乗った。 DSC_0835 無料駐車場 DSC_0836 STORYPIC_00001834_BURST2...
夕刻日誌

田中屋の夕刻日誌「尾崎豊 街路樹のサビのピアノ間違いなのか」エッセイ/田中宏明

ネットでの発言は自由だとは思うのですが、流石に正しくないことをあまりにも堂々と言うのは人とし問題がある。※個人への誹謗中傷はもちろんだめよ。 一番言ってはいけないのが、「尾崎豊の東京ドームの街路樹はサビで尾崎豊が間違えて、ピ...
夕刻日誌

田中屋の深夜日誌「これほんと?急な寒暖差で体調崩す?」エッセイ/田中宏明

急な寒暖差に注意なんて言って、これを広めすぎることによって、体調が悪くなる人とかいたりして。 球に暖かくなることに体調悪くなる人なんていません。 なるとしたら、あたたかかったのに急に次の日寒くなって、服装間違え...
タイトルとURLをコピーしました