田中屋のロード俳句「俳句のルールと禁止事項のすーじーぐぁー」

すーじーぐぁー
DSC_2036
すーじーぐぁー 夕刻日誌

= ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイ。 俳句と立ち食い蕎麦屋の怪しい関係に気づいた30文字の立ち俳句をあなたにお届け。

俳句前

俳句お語るのは非常に野暮なことであるが、俳句のルールや禁止事項をどういう面で言っているのかわからないけど、発言している人がいた。

俳句

俳句にて ルール?知らんよ 禁止事項

季語ぬき

俳句:

粋添え(トッピング)短歌

お好みで

・あるなら傾向 古い人 
・作品見せてよ 発言者

解説

俳句にルールなんていりません。ていうか、もともとありません。ルールを語ったりまして禁止事項なんてかたるのかどれだけとんちんかんなひとなのだろう。

あるとしたら傾向ぐらいですね。季語を入れたがる人が多いとか。

それも古い人の発想ですよね。それをやりたい人って。

なんか、ルールなどをかたる人は作品をみせてもらいたいものです。

ちなみについでにとんちんかんは僕にかなりの夢と影響を与えてくれました。

松尾芭蕉は俳句・俳諧のルールを語ったことがなければ、その作品がルールでもありません。

DSC_2034

作者紹介

田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。2003年 日本大学文理学部応用数学科 ぎりぎり卒業。下北沢・吉祥寺での売れないバンドマン生活を経て、会社員(番組制作→不動産業)となる。◆写真家:シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」撮影・編集◆放送作家:ラジオドラマ「湘南サラリーマン女子」原作・脚本 オールデイズ直江津Radioで放送

「蕎麦が茹で上がるあいだに」BerryBerryBreakfast展テーマ曲

第86回!「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」ヨーグルト田中とDJシューカイ

タイトルとURLをコピーしました