=愛すべき道具=物より想い出なんて言われたりもするけれど、道具にもは想い入れがあり、どこかへ出かける武器なのである。
FUNNY WESTERN デニムチャップス

2025年2月 うちにやってきた。
チャップスといえばレザーで足の部分だけ履くタイプのものが思い浮かびます。これは履くのにちょっとした勇気がいるように思います。
このジーンズ(デニム)チャップスを知ったときは飛びつきたかったのですが、なんせサイズがない。そして値段も高い。
僕はズボンを買うときは、w33か34。
今回たまたま34が出ていてすぐ買いました。
古着というのはサイズが縁ですからね。デザインばっちりでもサイズが合わないことがほとんどです。
久しぶりにベルボトム以外のズボンを買いました。
あとは履き潰すぜ!



後ろ側から
前の部分だけ
二重になっています。風対策ですかね。
とにかくこのズボンはアイディアです。
作者紹介
田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。2003年 日本大学文理学部応用数学科 ぎりぎり卒業。下北沢・吉祥寺での売れないバンドマン生活を経て、会社員(番組制作→不動産業)となる。◆写真家:シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」撮影・編集◆放送作家:ラジオドラマ「湘南サラリーマン女子」原作・脚本 オールデイズ直江津Radioで放送中!
ラジオ
第83回!「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」ヨーグルト田中とDJシューカイ 話題:松尾芭蕉