=ロード俳句= 松尾芭蕉に嫉妬して、バイクで旅して俳句するロードエッセイシリーズ。17文字のメルヘンドライブへようこそ只今 脱線!奥の細道を追う を敢行中!
まえがき
俳句(田中屋式短歌57585)
松島や ああ松島やは 芭蕉じゃない 一般的には サザエさん
解説
松島や ああ松島や 松島や はヒット作である。これだけ人に知られているわけだから。
念の為、この作品は松尾芭蕉ではありません。
世に広めることに貢献したのはサザエさんのオープニングである。
過去述の通り、松尾芭蕉にヒット作はありません。内田裕也のような存在です。あえてあげるなら、古池や〜ですかね。コミック雑誌なんていらねぇ、俳句に季語なんていらねぇ。
メルヘン解釈
この辺が繋がりますね。この俳句には季語がないこと。季語なんていらねぇんだよ!

作者紹介
田中宏明 1980年生まれ 東京都昭島市出身の週末の写真家・放送作家。2003年 日本大学文理学部応用数学科 ぎりぎり卒業。下北沢・吉祥寺での売れないバンドマン生活を経て、会社員(番組制作→不動産業)となる。◆写真家:シティスナップとかるーい読物「井の頭Pastoral」撮影・編集◆放送作家:ラジオドラマ「湘南サラリーマン女子」原作・脚本 オールデイズ直江津Radioで放送
ラジオ
第83回!「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」ヨーグルト田中とDJシューカイ 話題:松尾芭蕉