ポスター海賊盤「田中屋のヒッピーCoffee」

峠Coffee
Exif_JPEG_PICTURE
峠Coffee

「真っ黒なコーヒーというのは真っ黒な蕎麦屋のつゆのようなものだ」

コーヒーを淹れた事がある人ならわかると思いますが…

「味が薄いと思われるんじゃないか病」

そういう理由で、濃いコーヒーを作らなければ、

色の黒いコーヒーを作らなければいけない

なんて思ったりするんですよね。

原因

色が濃いコーヒーを出していれば、

おいしくない、もしくは自分の好きな味でないときに、「これはそういうものだ」となります。

が、色が薄いと、

「うすい」

「けちってる」

「おいしくない」

という、印象で片付ける可能性があがります。

僕も作る側として、この病気にかかりまして、色の濃いコーヒーを作るようにしたときがあります。

それで、コーヒーを作っている動画なんて見ちゃったりして、するとやっぱりみんな真っ黒なコーヒーを淹れていて、それはおいしそうには見えます。という、ちゃんとした人が作ったコーヒーは色が濃いものなのだと思ってしまうのです。

それを飲んだことはないですが。

克服

まぁ、そんな日々を、どれだけの時間が過ぎたかわかりませんが、過ぎて行って、ある日のこと。

渋谷の立ち蕎麦屋にて

白いどんぶりを使ってるその蕎麦を食べたとき。

つゆのその先に白い器が透けて見えていることに気づいたのです。

この立ち蕎麦屋は、もう何回もきているので僕にとって「おいしい」お店です。

それを意識して、あるとき初めて入った蕎麦屋のつゆは真っ黒で、そのお店の味は僕の好きなものではありませんでした。

コーヒーにも言えること

コーヒー屋だかなんだか知らないですが、勉強のためにと、500円以上もするコーヒーを飲みましたが、普通の普通だったりして。真っ黒なそのコーヒーは、自分は良い豆だよ、というオーラが出ているか出ていないかのぐらいで。

そして、これまた、僕の好きな喫茶店で、自分がコーヒーを作り始める前から行っている場所で、コーヒーの色をその視点で見てみると、白いコーヒーカップのそこが見えるものでした。おいしかった。その喫茶店は、荻窪の珈里亜です。

※おいしくなかった店名は出しません。

これにより、僕の色が薄い恐怖症はすっと消えていきました。

コーヒーやっている人がいれたコーヒーは真っ黒だから見てみて

真っ黒いコーヒーは、真っ黒い立ち蕎麦屋のつゆと同じ。

これは、もちろん真っ黒いコーヒーも真っ黒い蕎麦のつゆも悪く言っているわけではありません。

ただ、同じということは言いたい。

色が濃いものが正しいわけではないと。

色が濃い方が無難な気持ちはわかりますが。

日高屋で、酒が薄いといっているクレーマーとか見かけますもんねw

田中屋のヒッピーCOFFEE

田中屋の峠COFFEEでは、カップの底が見える濃さのコーヒーです。

田中屋のヒッピーCOFFEEと呼んでいます。

Exif_JPEG_PICTURE

オールデイズ直江津Radio 第52回

「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio〜第52回」ヨーグルト田中とDJシューカイ

はじめまして田中です。

主な活動

◆「BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio」

YouTubeで2週に1回アップしています。
ラジオドラマ「湘南サラリーマン女子」放送中!
ラジオエッセイ スナックのママの話題のカンペ

これを聴けば、明日のデートの話題もチリバツだ!

◆ZINE「井の頭Pastoral」の発行

シティスナップとかるーい読物のZINE
2週に1巻発行しています。
時代と街と人物のスリーショット
今日からの青春に♪

電車ひと駅で読めるエッセイ・短篇小説収録

☆モデルも募集してます。

カテゴリー「ZINE Pastoral」参照

◆田中屋の峠COFFEE

ZINEとツリーハウスのサイドカー屋台

炊き出しでコーヒーを出しています。そして、ZINEはフリーペーパー

田中屋のぬりツリーハウス
おうちの植物に簡単にカスタムできるキット
500円(サービスCOFFEE付き)

読物として、雑誌も置いています。
雑誌は、雑誌と物々交換できます。
田中屋的ヒッピースタイル!

なんでもお気軽にご連絡ください♪

インスタ @tanakaya_blomide

タイトルとURLをコピーしました