田中屋の夕刻日誌「赤羽のラーメン屋立ち蕎麦屋の雑感」エッセイ/田中宏明

夕刻日誌
DSC_1732
夕刻日誌

直江津からの帰り僕は、電車で座り疲れ赤羽で降りてみた。バイクも電車もすわり続けているので立ちたくなるのだ。

赤羽は29歳の頃働いていた町である。

その仕事帰りよく立ち寄った店が、立ち蕎麦屋「百万石」とつけめんの「大勝軒まるいち」である。

今日はこのどちらかにいってみようと思ったのだ。

どちらもあるかはわからない。

夜の匂いのする男と女が行き交う中歩けば、どちらもあった。

ではどちらに入るかだ。

マルイチといえば、僕がつけめんというものに出会った店だ。それまで食べたことはなく、邪道だぐらいに思っていた。

それでもここで食べたつけめんは衝撃的で、その後しょっちゅう行くことになる。

仕事が赤羽ではなくなったが新宿にもあった。

材料費の高騰とかなんだとかで、値段はだいぶ上がった。赤羽で食べていた時は700円だった。

しょうがないことなのかもしれないけど、物価の高騰で値段が上がるにつれ、内容がどんどんしょぼくなっていった。

接客もおかしくなっていった。「もうこねぇよ」と、ついにはいかなくなったのだ。

そんなことがあって、この赤羽である。

新宿では、値段が上がり、完成度は下がっていくという有様だった。出会いの場赤羽ではどうだ。

ここは、立ち蕎麦屋ではなくつけめんだ。

STORYPIC_00002147_BURST240415215057

値段は新宿と同じである。850円

さぁ結果は…!!

新宿と同じしょぼいものだった。

あの、味はもうない。

肉もメンマもがっつり入って、20代男を油ギトギト満たしてくれる、生きるパワーに溢れていたあのつけ麺はもうこの世にない。ということだ。

値段を上げたなら、完成度はキープしてもらいたかった。まぁ、時代か。

完成度をキープしたら、1000円越えていたのかもしれない。それならそれで行かない。いけない。

ラーメンとはもともと安いものという立ち位置で、存在感を示してきたものという世代なもので。

この残念感を得た僕は、立ち蕎麦にしとけばよかったと思うのだった。

DSC_1729

なぜなら、座り疲れて降り立ったわけなのだから。

エッセイ/田中宏明

++++++++++++++++++

オールデイズ直江津Radio 第60回

第60回!BerryBerryBreakfastのオールデイズ直江津Radio ヨーグルト田中&DJシューカイ #ラジオエッセイ

タイトルとURLをコピーしました